奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】
研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
学位
学会及び社会における活動等
研究分野
著書
論文
その他
教育上の能力に関する事項
教育活動
研究活動
基本情報
氏名
渡部 純夫
氏名(カナ)
ワタナベ スミオ
氏名(英語)
Watanabe Sumio
所属
総合福祉学部 福祉心理学科
職名
教授
researchmap研究者コード
researchmap機関
研究者基礎情報
研究者情報
 
学歴
2000/03 筑波大学大学院教育学研究科修士課程修了 カウンセリング修士【学校における臨床心理士のスクールカウンセリングの枠組み-病院における臨床活動との比較-】
1981/03 文教大学人間科学部人間科学科卒業
学位
カウンセリング修士
学会及び社会における活動等
日本家族心理学会、日本心理臨床学会、日本心理学会、日本箱庭療法学会、日本人間性心理学会、日本家族研究?家族療法学会、日本学生相談学会、日本LD学会、日本カウンセリング学会、日本パーソナリティ心理学会、日本臨床死生学会、認知神経科学学会、日本老年行動科学学会、日本遊戯療法学会、日本描画テスト?描画療法学会、日本ブリーフセラピー学会、日本臨床動作学会、感性福祉学会、東北心理学会、日本学校心理学会、日本福祉心理学会、東北児童青年精神医学会、福島県臨床心理学会
研究分野
その他 臨床心理学、箱庭療法、福祉心理学 その他 人間研究、心理アセスメント、見立て、心理療法、QOL
著書
『子供の健康』 単著 奥会津書房 2000/05
『高齢者の「こころ」事典』 共著 中央法規出版社 2000/03
『福祉の時代の心理学』 共著 ぎょうせい 2004/04
『現代と未来をつなぐ実践的見地からの心理学』 共著 八千代出版 2009/03
『心理学理論と心理的支援』 共著 ミネルヴァ書房 2010/01
全て表示する(16件)
『福祉心理学総説』 共著 田研出版株式会社 2011/01
『社会貢献学入門』社会貢献活動支援士を目指して 共著 TKK3大学連携プロジェクト共同テキスト開発委員会 2011/04
『生涯発達の中のカウンセリングⅡ-子どもと学校を援助するカウンセリング-』 共著 サイエンス社 2013/02
『こころのケアの基本』 共著 北樹出版 2013/09
『福祉心理学の世界-人の成長を辿って-』 A new perspective:Psychology for Social Welfare -Well-being and Resilience in life stages- 第Ⅱ部児童期 第6章「発達障害をどう考えるか」 第Ⅲ部青年?成人期 第9章「職場としての児童養護施設で起こっていること」 共著 ナカニシヤ出版 2018/09
『改訂版 現代と未来をつなぐ実践的見地からの心理学』 共著 八千代出版株式会社 2019/03
(増補版)『こころのケアの基本』 共著 北樹出版 2020/04
『福祉心理学』 共著 ミネルヴァ書房 2021/05
『福祉心理学』日本福祉心理学会研修テキスト 基礎から現場における支援まで 分担執筆 明石書店 2021/10
新?MINERVA社会福祉士養成テキストブック17「心理学と心理的支援」 共著 ミネルヴァ書房 2022/06
「東日本大震災と箱庭療法~こころの糸をつむぐ~」 共著 歴史春秋社 2023/09
表示を折りたたむ
論文
「ファミコンの世界からの旅立ち-粘土療法による接近-」 単著 心理臨床第2巻4号(星和書店) 1989/12
「第二回内観ワークショップ?アンケート集計結果」 単著 第十四回日本内観学会大会論文集 1991/05
「臨床心理士?言語療法士に対する意識調査の報告」 単著 未発表 1991/05
「チックに対するアプローチの基本的考え方」 単著 総合会津中央病院看護発表論文集 1992/10
「シンポジウム「職種間?領域間の接点を探る-スクールカウンセラーの立場から-」 単著 福島県臨床心理研究第11号 1993/03
全て表示する(39件)
「学校における臨床心理士のスクールカウンセリングの枠組み-病院における臨床活動との比較-」 単著 筑波大学大学院修士論文 2000/03
「痴呆高齢者の在宅介護における介護者のストレスに関する研究(3)-ブリーフ?セラピー的アプローチを中心とした対処方略の分類-」 共著 研究年法2 高齢者痴呆介護研究?研修センター 2002/03
「痴呆高齢者の在宅介護における介護者のストレスに関する研究(1)-ブリーフ?セラピー的アプローチを中心とした対処方略の分類-」 共著 平成13年度老人保健事業報告書 高齢者痴呆介護研究?研修センター 2002/03
「家族状況?生活状況。パーソナリティ特性?社会的支援?認知的評価?対処が家庭?家族のストレスに及ぼす影響」 共著 感性福祉研究所年報第4号 2003/03
「痴呆高齢者の在宅介護における介護者のストレスに関する研究(4)-仙台DCRC版痴呆高齢者家族介護ストレス対処の手引き作成に向けた文献研究による対処方略の分類-」 共著 研究年報3 高齢者痴呆介護研究?研修センター 2003/03
「痴呆高齢者の在宅介護における介護者のストレスに関する研究-仙台DCRC(Dementia Care Research and Training Center 版痴呆高齢者家族介護ストレス対処の手引きの作成-」 共著 平成14年度老人保健事業報告書 高齢者痴呆介護研究?研修センター 2003/03
「青年期における家庭?家族のストレスに関する研究-回想法による中学?高校?大学時代の比較-」 共著 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】大学院研究論文集 総合福祉学研究1 2003/05
「児童養護施設における心理的支援とケアマネージメントの現状と課題」 単著 社会福祉研究室報第13号 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】社会福祉研究室 2003/06
「青年期における家族?家庭のストレスに関する研究-対処-」 共著 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】大学院研究論文集 総合福祉学研究2 2004/05
「認知症高齢者の口腔ケアに関する研究」 共著 平成16年度老人保健事業報告書 認知症介護研究?研修センター 2005/03
「家庭?家族のストレスに関する研究-主婦に対する調査-」 共著 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】大学院研究論文集 総合福祉学研究3 2005/05
「家庭?家族に関する研究(2)-認知的評価と家族このうが主婦のストレス反応に及ぼす影響-」 共著 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】大学院研究論文集 総合福祉学研究4 2006/06
「介護施設職員の生活状況とストレス反応との関係」 共著 感性福祉研究所年報第7号 2006/08
「児童養護施設職員の心理的成長過程(1)-半構造化面接からの考察-」 単著 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】研究紀要第31巻(通巻34号) 2007/03
「徘徊する認知症高齢者の心理の読み方」 単著 宮城県東部高齢者ケア研究会会報第3号 2007/04
「性格特性ならびに主観的な職場評価が介護職員のストレスに及ぼす影響」 共著 感性福祉研究所年報第8号 2007/08
「家庭?家族のストレスに関する研究(3)-主婦におけるコーピングの効果の検討-」 共著 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】大学院研究論文集 総合福祉学研究5 2007/10
「家庭?家族のストレスに関する研究(4)-主婦におけるソーシャル?サポートの効果と検討-」 共著 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】大学院研究論文集 総合福祉学研究6 2009/02
「児童養護施設職員の心理的成長過程(2)-風景構成法からの考察(1)-」 単著 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】研究紀要第33巻(通巻36号) 2009/03
「施設実習生のストレス反応に及ぼす要因分析」 共著 感性福祉研究所年報第10号 2009/03
「施設実習生のストレス反応改善に及ぼす要因分析」 共著 感性福祉研究所年報第10号 2009/03
「感想:臨床心理士養成大学教員の立場から」 単著 家族療法研究第27巻第3号 2010/12
「リカレント講座?キャリアアップ講座「震災時における心のケア」」 単著 生涯学習支援室年報第13号 2012/03
「福島の静かなる苦悩」 単著 箱庭療法研究 第26巻 特別号 2014/03
「震災後の福島におけるメンタルヘルス活動の経過と問題点」 単著 外来精神医療 第14巻 第2号 2014/06
「復興へむかって」シンポジュウム 共著 日本感性福祉学会報告 第11?12合併号 2015/11
「青年期と成人期における自尊感情と対人ストレスイベントおよび精神的回復力との関連」 共著 一般社団法人日本健康心理学会第31回大会、日本ヒューマン?ケア心理学会学術集会第20回大会合同大会発表論文集(会場:京都橘大学) 2018/06
「見えないこころの世界をどのように捉えることができるのか~意識と無意識からの一考察~」 単著 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】仏教文化研究所紀要 2019/12
資料「東日本大震災10年」 その他(発表学会等) 箱庭療法学研究VOL.34NO2 2021/11
「新海誠監督」に見る現代社会の若者気質と心理援助の在り方 単著 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】臨床心理相談室紀要1号 2023/03
「こころの健康について」 共著 瀬要害学習支援室年俸第23号 2023/03
「道(Tao)に見る心理療法の覚書きー日本文化の伝統である華道よりー」 単著 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】臨床心理相談室紀要第2号 2024/03
新海誠監督作品の「すずめの戸締り」からみた東日本大震災のこころの傷 単著 一般社団法人日本カウンセリング学会第5回大会発表論文集 2024/03
公認心理師の現状とtrん坊~資格誕生から5年を振り返って~「福祉分野」について 単著 外来精神医療第24巻第2号 2024/03
表示を折りたたむ
その他
「箱庭療法を使用してアプローチを試みた登校拒否児」 その他(発表学会等) 1990/07 第13回福島県臨床心理学会
「医療心理臨床家の集い-診療体制と報酬について-」 その他(発表学会等) 1991/09 日本心理臨床学会第10回大会、自主シンポジウム
「会津地方の老齢化の現状と家族問題」 その他(発表学会等) 1994/06 日本家族心理学会第11回大会、公開シンポジウム
「技法講習?粘土リレー」 その他(発表学会等) 1996/11 福島臨床心理研究9?10号
「スクールカウンセラーの立場から」 その他(発表学会等) 1999/03 福島臨床心理研究第11号
全て表示する(72件)
「学校精神保健とスクールカウンセラー-その実践と問題点-」 その他(発表学会等) 2000/09 東北児童青年精神医学会機関紙
「痴呆性高齢者の在宅介護における介護者のストレスに関する研究(1)-ブリーフ?セラピー的アプローチを中心とした対処方略の分類-」 その他(発表学会等) 2002/08 東北心理学会第56回大会 東北心理学研究52
「痴呆性高齢者の在宅介護における介護者のストレスに関する研究(2)-その他の対処方略について-」 その他(発表学会等) 2002/08 東北心理学会第56回大会 東北心理学」研究52
「青少年問題についての理解と対処」 その他(発表学会等) 2002/11 感性福祉学会報告第1号
「痴呆性高齢者の在宅介護における介護者のストレスに関する研究(3)-文献調査による対処方略の分類-」 その他(発表学会等) 2003/08 東北心理学会第57回大会 東北心理学研究53
「痴呆性高齢者の在宅介護における介護者のストレスに関する研究(4)-「痴呆性高齢者家族介護ストレス対処の手引」の作成-」 その他(発表学会等) 2003/08 東北心理学会第57回大会 東北心理学研究53
「青年期における家庭?家族のストレスについて-回想法による中学?高校?大学時代の比較-」 その他(発表学会等) 2003/09 日本心理学会第67回大会 日本心理学会大会発表論文集67
「主婦における家庭?家族のストレスと生活状況?家族状況との関連に関する検討」 その他(発表学会等) 2003/10 日本感性福祉学会第3回大会 日本感性福祉学会報告3
「青年期における家庭?家族のストレスについて(2)-家族関係?対処?サポートがストレス状況?ストレス反応に及ぼす影響の検討-」 その他(発表学会等) 2004/09 日本心理学会第68回大会 日本心理学会大会発表論文集68
「カウンセリング初心者の初心者による初心者のためのシンポジウム その6 -今、現場では何を求められているか-」 その他(発表学会等) 2004/09 日本心理臨床学会第23回大会 自主シンポジウム33 発表論文集
「主婦における家庭?家族のストレスと対処?社会支援との関連に関する検討」 その他(発表学会等) 2004/10 日本感性福祉学会第4回大会 日本感性福祉学会報告4
「被災した子どもの心の表現-スマトラ沖地震による津波で被災したスリランカの子どもたちの描画を通して-」 その他(発表学会等) 2005/09 日本描画テスト?描画療法学会第15回大会 抄録集
「カウンセリング初級者の初級者による初級者のためのシンポジウム その7 臨床現場での心理臨床家のあり方について-」 その他(発表学会等) 2005/09 日本臨床心理学会第24回大会 自主シンポジウム12発表論文集
「主婦における家庭?家族のストレスと認知的評価との関連に関する検討」 その他(発表学会等) 2005/10 日本感性福祉学会第5回大会 抄録集
「大会企画シンポジウム 子の危機、親の危機、そに親の危機-今、求められる心理学の社会貢献 その他(発表学会等) 2006/09 北海道?東北心理学会第60回大会 東北心理学研究56
「介護施設職員の生活状況とストレス反応との関係(1)」 その他(発表学会等) 2006/09 北海道?東北心理学会第60回大会 東北心理学研究56
「介護施設職員の生活状況とストレス反応との関係(2)」 その他(発表学会等) 2006/09 北海道?東北心理学会第60回大会 東北心理学研究56
「性格特性ならびに主観的な職場評価が介護職員のストレスに及ぼす影響(1)」 その他(発表学会等) 2007/09 東北心理学会第61回大会 東北心理学研究57
「性格特性ならびに主観的な職場評価が介護職員のストレスに及ぼす影響(2)」 その他(発表学会等) 2007/09 東北心理学会第61回大会 東北心理学研究57
「介護施設実習生の生活状況とストレス反応との関係」 その他(発表学会等) 2008/11 日本感性福祉学会第8回大会 発表論文抄録集
「性格特性ならびに主観的な職場評価が介護施設実習生のストレスに及ぼす影響」 その他(発表学会等) 2008/11 日本感性福祉学会第8回大会 発表抄録集
「施設職員のストレスに関する研究(1)ストレス反応を引き起こす要因の検討」 その他(発表学会等) 2009/09 日本傾向心理学会第22回大会 発表論文抄録集
「施設職員のストレスに関する研究(2)ストレスの改善に影響する要因の検討」 その他(発表学会等) 2009/09 日本健康心理学会第22回大会 発表論文抄録集
「復興へむかって」 その他(発表学会等) 2011/11 日本感性福祉学会?大会シンポジウム
「平成23年度老人保健事業推進費等補助金 老人保健健康推進等事業「複合大規模災害地域の高齢者福祉に関する総合的調査研究事業」 共著 2012/03 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】
「揺れ動く現代家族への接近」 その他(発表学会等) 1995/10 日本保育学会第48回大会企画シンポジムレポート エデュ?ケア21、悠思社
「ネパールの子どもたちの絵画分析」 単著 1996/12 「風と出会おう」、第4回山岳エコロジースクール報告書(ヒマラヤ保全協会)
「妖精とトリックスター」 単著 1997/08 「妖精」福島県金山町役場企画観光課
「新たなる神話の創造へ」 共著 2000/02 「神々との物語」奥会津書房
「青葉学園における心理職の取り組み」 共著 2004/05 「こころによりそう」-児童養護施設における心理療法士の活動報告集- 福島県社会福祉協議会児童福祉施設部会?心理療法士の会
「児童養護施設における被虐待児の援助について-養護?保育?心理の各領域の連携と協働をめぐって-」 共著 2004/09 児童養護施設青葉学園(シンポジウム報告書1)
「児童養護施設における被虐待児の援助について-日常と非日常をつなぐもの-」 共著 2005/09 児童養護施設青葉学園(シンポジウム報告書2)
「スクールカウンセラーの活用」 共著 2006/07 文部科学省「大学?大学院における教員養成推進プログラム」広域大学間連携による高度な教員研修の構築 平成18年度連携講座「子ども臨床」-教育相談?生徒指導ー
「今、ケアワーカーの役割を問う-心理職導入の7年間を振り返って-」 共著 2007/05 児童養護施設青葉学園(シンポジウム報告書4)
「児童養護施設におけるケアワーカーの専門的成長-被虐待児の援助とバーンアウトの克服-」 共著 2006/11 児童養護施設青葉学園(シンポジウム報告書3)
「子どもの甘えとケアのあり方を考えるー被虐待児の回復と発達を支えるためにー」 共著 2008/09 児童養護施設青葉学園(シンポジウム報告書5)
「子どもの暴力にどうかかわるか」 共著 2010/02 児童養護施設青葉学園(シンポジウム報告書7)
「カウンセリングの歩みと新たな旅立ち」 共著 2010/03 仙台市カウンセリング研究会(カウンセリング40周年記念誌)
「被虐待児の生活のあり方をめぐって-ワーカーの二次的受傷への対処を考える-」 共著 2010/01 児童養護施設青葉学園(シンポジウム報告書8)
「「私たちの心」はどうなっているのか?-東日本大震災のメンタルケア-(1)生きる力」 単著 2011/06 Kappo仙台闊歩7
「「私たちの心」はどうなっているのか?-東日本大震災のメンタルケア-(2)受容から再生へ」 単著 2011/08 Kappo仙台闊歩9
「「私たちの心」はどうなっているのか?-東日本大震災のメンタルケア-(3)日常性に見る、癒しの心」 単著 2011/10 Kappo仙台闊歩11
「「私たちの心」はどうなっているのか?-東日本大震災のメンタルケア-(4)通過儀礼と旅立ち」 単著 2011/12 Kappo仙台闊歩1
「「私たちの心」はどうなっているのか?-東日本大震災のメンタルケアー(5)生かされたことの意味を問う」 単著 2012/02 Kappo仙台闊歩3
「東日本大震災と子どもへの支援と課題-今求められる支援について考える-」 共著 2012/03 児童養護施設青葉学園(シンポジウム報告書9)
「「私たちの心」はどうなっているのか?-東日本大震災のメンタルケアー(6)故郷への思い」 単著 2012/04 Kappo仙台闊歩5
「「私たちの心」はどうなっているのか?-東日本大震災のメンタルケアー(7)家族の絆」 単著 2012/06 Kappo仙台闊歩7
「「私たちの心」はどうなっているのか?-東日本大震災のメンタルケアー(8)暗闇の中に見る真実の姿」 単著 2012/08 Kappo仙台闊歩9
「第2回東日本大震災後の子ども支援-診察室や保健室から見える子ども達-「福島における課題」」 共著 2012/12 東北大学大学院教育学研究科教育ネットワークセンター 震災子ども支援室”S-チル”シンポジウム報告書
「震災から2年-子ども達の今-」 単著 2013/03 小学保健ニュース
小学保健ニュース?心の健康ニュース 縮刷活用版 体と心 保健総合大百科<小学校編>2016年 「ー震災から5年ー子どもたちはどこに向かおうとしているのか」 単著 2016/03 少年写真新聞社
「東日本大震災からの3年と今後」 共著 2014/03 NPO法人 LEAF26、「独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業 ”笑顔から輝きへ”-東松山は立志するー
震災対策用分科会1(S1)「被災「中」の福島における心理学的問題とその課題ー3年間のかかわりの中で見えてきたものー」 その他(発表学会等) 2014/07 2014年度第1回日本箱庭療法学会研修会
2014年度『いのち”の大切さを考えるフォーラム』ーパネルデスカッション:「何が若い世代を追い詰めているのか」- 共著 2015/03 社会福祉法人 福島いのちの電話
「分校の頃」コラム 共著 2015/06 「てんでんこ」第7号、てんでんこじむしょ
『対応困難な児童(発達障害等)への対応のあり方~過程的養育推進の流れの中の連携を考える~』 共著 2015/12 子どもの育ちを考える会第12回研修会報告集
「水島恵一先生が遺された教えー人間性とイメージによる人間理解ー」 単著 2016/09 日本人間性心理学会、人間性心理学研究第34巻第1号
子どもの育ちを考える(第13回研修会) ~ライフストーリーワーク(生い立ちの整理)の視点から~ 共著 2017/01 児童養護施設 青葉学園、子どもの育ちを支える研修会 第13回研修会報告集
「ー震災から5年ー子どもたちはどこに向かおうとしているのか」 単著 2017/04 体と心、保健総合大百科、小学校編、2017、少年写真新聞社
すぐに実践できる!ストレス解消法 共著 2017/05 河北新報社、仙台で働きたい!、VOL.21
子どもの育ちを考える~生と性の視点から 子どもの育ちを考える~生と性の視点から~ 共著 2017/12 児童養護施設 青葉学園
こころの復興Ⅱ「傾聴におけるメタファー(隠喩?暗喩)の奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】性について」 共著 2018/03 特定非営利活動法人 仙台傾聴の会
子ども若者と共に 第5章 青少年の相談?助言「子ども?若者の心理」 共著 2018/09 全日本青少年育成アドバイザー連合会
第15回子どもの育ちを支える研修会 「児童養護施設における被虐待児の援助についてⅢ ~アンガーコントロールとアサーションの視点から~」 共著 2019/02 社会福祉法人 青葉学園
「心理学ワールド(Psychlogy World)へようこそ」「福祉心理学科での出会いと歩み」「福祉心理学の考え方」「福祉心理学のレポートを添削して」「心理学のすゝめ」「心理的アセスメントⅠレポート作成のコツ」「心理アセスメントのスクーリングで学んでほしかったこと」「無意識 心理学キーワード」「なぜ人は学ぶのか」 共著 2022/02 通信教育部福祉心理学科スタディ?ガイド
相談員の心のケアについて 共著 2024/02 第38回いのちの電話相談員全国研修ふくしま大会
日本カウンセリング学会第55回大会報告 単著 2024/06 日本カウンセリング学会
表示を折りたたむ
教育上の能力に関する事項
教育活動
ロールシャッハテストに関して 講義だけではなかなか身につけることが難しいロールシャッハテストの実践的勉強会を、2週に1度の割合で開き、資質向上に努めている。授業にて実際にテストをとる場面を見てもらい身につけさせることをしている。
芸術療法に関して 芸術療法の一つである描画などで、アセスメントの方法を学生にまとめさせると同時に、セラピストもしてもらい、私も含め他の学生が被験者となり、実践に近い体験をしてもらっている。箱庭療法を取り入れ、体験を通して学んでもらっている。それに対して、学生からは高い評価を受けている。
ゼミナールに関して 3年生のゼミでは心理面における非言語的アプローチの実践に向けたロールプレーを取り込み、4年生では言語的アプローチの実践に向けた方法を取り込み、クライエントへのサポートができるように実践を想定した授業を行っている。
研究活動
東日本大震災により被災した方への心のサポートをする専門家に対して、箱庭療法がどのような癒し的効果を発揮するか 気仙沼市や相馬市で、心のケアを担当している専門家へのメンタル的サポートにおいて、箱庭療法がどのような影響ならびに効果を発揮するか、研究を行っている。