試験?スクーリング 情報ブック2015
社会福祉士 演習?実習科目関連締切等
平成27年度「★■社会福祉援助技術実習B」「★■社会福祉援助技術演習C」「◆社会福祉援助技術実習指導」 各課題提出締切等
実習受講者用
【新カリキュラム受講者および科目等履修生※対象】
★■社会福祉援助技術実習指導B-1+演習C-1
| 開講日 | 開講地 | 実習指導B課題1 | 演習C1単位めレポート | 演習C2単位めレポート | 
|---|---|---|---|---|
| 4/11?12 | 仙台 | 3/20 ※終了 | 4/8 | スクーリング当日まで 通信教育部 宛て持参または郵送  | 
						
| 4/18?19 | 仙台?東京 | |||
| 5/9?10 | 仙台?札幌 | 4/20 | ||
| 5/16?17 | 仙台?東京?新潟 | 
※科目等履修生:スクーリングは1 日目,課題は実習指導Bのみ。
★■社会福祉援助技術実習指導B-2
| 開講日 | 開講地 | 
|---|---|
| 6/6 | 仙台 | 
| 6/13 | 仙台?札幌?青森?秋田?郡山 | 
| 6/14 | 盛岡?山形?東京?新潟 | 
★■社会福祉援助技術実習指導B-3+演習C-2
| 開講日 | 開講地 | 実習指導B 課題3?5※  | 
							実習指導B 課題4  | 
							演習C 3単位めレポート  | 
						
|---|---|---|---|---|
| 8/29?30 | 仙台 | 8/7 | スクーリング 当日持参  | 
							8/14 | 
| 9/12?13 | 仙台 | 8/21 | 11/20 | |
| 10/17?18 | 仙台 | 9/25 | ||
| 11/14?15 | 盛岡 | 10/23 | H28 1/8 | |
| 11/21?22 | 札幌 | 10/30 | ||
| 11/28?29 | 新潟 | 11/6 | ||
| 12/12?13 | 仙台?東京 | 11/20 | 
※課題5 :科目等履修生対象
【旧カリキュラム受講者対象】
◆社会福祉援助技術現場実習指導(事前①)
| 開講日 | 開講地 | 実習指導課題1-① | 実習指導課題1-② | 
|---|---|---|---|
| 4/11?12 | 仙台 | 3/20 ※終了  | 
							スクーリング当日持参 | 
| 4/18?19 | 仙台?東京 | ||
| 5/9?10 | 仙台?札幌 | 4/20 | |
| 5/16?17 | 仙台?東京?新潟 | 
◆社会福祉援助技術実習指導(事前②)
| 開講日 | 開講地 | 
|---|---|
| 6/6 | 仙台 | 
| 6/13 | 仙台?札幌?青森?秋田?郡山 | 
| 6/14 | 盛岡?山形?東京?新潟 | 
◆社会福祉援助技術現場実習指導(事後)
| 開講日 | 開講地 | 実習指導課題1- | 実習指導課題1- | 
|---|---|---|---|
| 8/29?30 | 仙台 | 8/7 | スクーリング当日持参 | 
| 9/12?13 | 仙台 | 8/21 | |
| 10/17?18 | 仙台 | 9/25 | |
| 11/14?15 | 盛岡 | 10/23 | |
| 11/21?22 | 札幌 | 10/30 | |
| 11/28?29 | 新潟 | 11/6 | |
| 12/12?13 | 仙台?東京 | 11/20 | 
実習免除者用
【2日間連続型】
★■社会福祉援助技術演習C-1+C-2
				| 27年度開講日 | 開講地 | 演習C 1?2単位めレポート  | 
							演習C 3単位めレポート  | 
						
|---|---|---|---|
| 7/25?26 | 仙台 | 6/20 | 8/30 | 
| H28 2/6?7 | 仙台 | 12/20 | H28 1/8 | 
【分割型】
★■社会福祉援助技術演習C-1
				| 開講日 | 開講地 | 演習C1?2単位めレポート | 
|---|---|---|
| 4/12 | 仙台 | 4/8 | 
| 4/19 | 仙台?東京 | |
| 5/10 | 仙台?札幌 | |
| 5/17 | 仙台?東京?新潟 | 
★■社会福祉援助技術演習C-2
| 開講日 | 開講地 | 演習C3単位めレポート | 
|---|---|---|
| 8/30 | 仙台 | 8/14 | 
| 9/13 | 仙台 | 11/20 | 
| 10/18 | 仙台 | |
| 11/15 | 盛岡 | H28 1/8 | 
| 11/22 | 札幌 | |
| 11/29 | 新潟 | |
| 12/13 | 仙台?東京 | 
『学習の手引き』(2013年版?2009-2011★版?2002-2008◆版)訂正箇所
| 参照ページ | 変更事項 | 変 更 内 容 | 
|---|---|---|
| p.108(2013年版)  p.88(2009-2011★版)  | 
							履修上の特例  2)社会福祉士?指定科目の個別単位認定を受けた方  | 
							(誤)演習Bの6科目 →(正)演習Bの4科目 | 
| p.74(2002-2008◆版) | 履修上の特例  2)社会福祉士?指定科目の個別単位認定を受けた方  | 
							(誤)演習Ⅱの6科目 →(正)演習Ⅱの4科目 | 
| p.112(2013年版)  p.92(2009-2011★版)  | 
							※実習申込受理条件の記述 1)レポート  | 
							
								(誤)なお,11月末に判定を受ける場合の「演習B」のレポート提出は特例で11月20日までとします → (正)「演習B」のレポート提出は11月30日までとします  | 
						
| p.78(2002-2008◆版) | ※実習申込受理条件の記述 1)レポート  | 
							
								(誤)なお,11月末に判定を受ける場合の「演習Ⅱ」のレポート提出は特例で11月20日までとします → (正)「演習Ⅱ」のレポート提出は11月30日までとします  | 
						
| p.149(2013年版)  p.133(2009-2011★版)  | 
							科目等履修生への再入学⑥ | (誤)10月生の場合10月20日 →(正)10月生の場合9月上旬 | 
| p.93(2013年版)  p.71(2009-2011★版)  | 
							履修不可科目の追加 | 「社会福祉援助技術演習B?C」 | 
| p.58(2002-2008◆版) | 履修不可科目の追加 | 「社会福祉援助技術演習Ⅱ」 | 
