取得可能な資格?免許

公認心理師国家試験受験資格


※定員制(福祉心理学科〔学部〕:30名 福祉心理学専攻〔大学院〕:10名)

こんな仕事

心に対する支援が必要な人々に対して、その心の状態を面接や心理検査などを使って理解し、心理的な適応状態が良くなるように支援をする仕事です。また心の健康が促進されるように、地域や組織に対しても働きかけます。

おもな活躍の場

精神科や心療内科などの領域を扱う病院やクリニック、児童相談所や精神保健福祉センター、スクールカウンセラー、司法や矯正施設、企業など

受験資格を得るために

学部で法に定められた科目を履修した後、2種類のルートに分かれ受験資格を得ることができます。1つは大学院に進学し法で定められた科目を履修する方法です。もう1つは公認心理師の養成機能を持つ施設で法に定められた期間、実務と学修を行う方法です。

大学での学習内容

学部では心理学や臨床心理学などの公認心理師に必要な基礎的知識を学びます。また演習や実習を通して臨床活動の一端にも触れます。

大学院ではさらに踏み込んだ学修を行います。450時間以上の実習も課せられています。

関連学科