奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】

图片

2019/06/08 キャリアセンター

教育懇談会福島会場を開催しました

教育懇談会福島会場を6月8日、福島市内のザ?セレクトン福島で開催し、在学生の保護者47組62人の方が参加しました。

基調講演を行った大西教授
基調講演を行った大西教授
教育懇談会は、保護者の方の関心が高い就職面や学業面の情報提供と、家庭と大学が円滑な連携を図り、学生の成長を後押しすることが目的。それぞれを支援するキャリアセンター、教務部の教職員が大学の現状、就活状況説明などに加え、希望者への個別面談を行います。

全体会では教務部副部長の渡邊生恵准教授が本学の学修支援について説明しながら、大学生活について子供と会話する際のキーワードなどを伝えました。キャリアセンター副センター長の大内真弓准教授は就職状況や単位化されているインターンシップなどについて詳しく説明しました。

基調講演は教育学科?大西孝志教授が「障がいのある人と共に生きる」をテーマに行いました。障がい者を題材とする小中学校の教科書やテレビドラマなど、近年扱われるケースが増えてきたことを説明。現在の学生たちが特別支援教育という言葉や障がい者への対応に、かつての世代より抵抗がないことを強調し、共生社会が進んでいるとしました。

事前希望した保護者の方と個別面談
事前希望した保護者の方と個別面談
全体会後は、事前に希望した23組の保護者の方との個人面談が行われました。

今年度の教育懇談会は今後、八戸市、青森市、気仙沼市、山形市、盛岡市、秋田市、宇都宮市と続き、7月14日の郡山市で終了となります。日程、会場等の詳細は下記の「保護者の方向けスケジュール一覧」をご参照ください。 

この記事に関するお問い合わせ

キャリアセンター
住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1 国見キャンパス1号館B1
TEL:022-717-3316
FAX:022-717-3336
E-Mail:syusyoku@tfu.ac.jp