2019/09/02 医療経営管理学科
【学生によるゼミ紹介】渡部ゼミ
学生によるゼミ紹介リニューアル。
今回は渡部ゼミを紹介します。「これからの健康な社会をどのように実現するかを、種々の調査や実験を通して考究し、実現に結びつける」ことを目標に、指定図書の講読や、プレゼンテーション技法の修得、社会見学や学外での体験などを行うゼミです。
自己紹介 渡部芳彦先生

誕生日 | 4月14日 |
研究内容 | 保健福祉における多職種連携、保健行動、口腔健康管理、被災経験の語り部 |
趣味 | DIY、旅行(フィンランド、アジアの国々) |
休日の過ごし方 | 子供と遊ぶ |
グッドポイント | 冷静なところ |
バッドポイント | 冷静すぎるところ |
チャレンジしたいこと | 行ったことがない国や地域への旅行、アウトドア |
好きなもの | 日本酒(やっぱり宮城の地酒) |
嫌いなもの | きのこ類全て |
一言 | 何事もチャレンジ! |
ゼミの目的

2年次
本学科の関連講義で学修する事柄について体験を通して理解を深めます。リエゾンゼミⅠなどを通して修得したスキルを定着させ、次年度からの専門的な教育へ繋げることを目標としています。
3、4年次
医療?介護をはじめとする種々の制度?政策は、時代や地域社会の実情などに合致していなかったり、制度?政策による弊害が生じていることもあります。そのような問題意識を起点として、これからの健康な社会をどのように実現するかを、種々の調査や実験などを通して実現に結びつけることを目標としています。そして3年次の後半からは、ゼミ論文作成のために各自のテーマを決めて取り組みます。
本学科の関連講義で学修する事柄について体験を通して理解を深めます。リエゾンゼミⅠなどを通して修得したスキルを定着させ、次年度からの専門的な教育へ繋げることを目標としています。
3、4年次
医療?介護をはじめとする種々の制度?政策は、時代や地域社会の実情などに合致していなかったり、制度?政策による弊害が生じていることもあります。そのような問題意識を起点として、これからの健康な社会をどのように実現するかを、種々の調査や実験などを通して実現に結びつけることを目標としています。そして3年次の後半からは、ゼミ論文作成のために各自のテーマを決めて取り組みます。

2年生ゼミの内容
私たち渡部ゼミでは、最初に1冊の指定図書の講読を行います。読んだ章ごとに内容についてのコメントを先生からもらい、学生も感想や意見などを出し合います。
この講読を行うことによって物事や社会に対する理解度が高まります。感想や意見などをお互いに出し合うことにより、自分とは違う考え方を知り、受け入れることができるようになります。その他には、心理検査の実施や、優れたスピーチや視聴覚教材をもとに、PowerPointを使用した効果的なプレゼンテーションの方法の技術習得を目指します。また、社会見学や体験など学外での学びを随時行います。
この講読を行うことによって物事や社会に対する理解度が高まります。感想や意見などをお互いに出し合うことにより、自分とは違う考え方を知り、受け入れることができるようになります。その他には、心理検査の実施や、優れたスピーチや視聴覚教材をもとに、PowerPointを使用した効果的なプレゼンテーションの方法の技術習得を目指します。また、社会見学や体験など学外での学びを随時行います。
特色

私たちの渡部ゼミの雰囲気としては、やるべきことはしっかりとやり、また、息抜きもしっかりする、といった感じです。厳しすぎるのや、逆に楽すぎるのはちょっと…。という人たちは是非おいでください! ゼミでは、人生の為になるような物事を深く学び、将来を考えるきっかけを作ることが出来ます。ゼミの自慢は2つあります。
まず1つ目は、みんな仲良くて協力的で、団結力があります。重い雰囲気の授業だと疲れてしまいますよね。私たち渡部ゼミでは、全員で1つのことに向かって真剣に活動しています。
まず1つ目は、みんな仲良くて協力的で、団結力があります。重い雰囲気の授業だと疲れてしまいますよね。私たち渡部ゼミでは、全員で1つのことに向かって真剣に活動しています。

2つ目は、渡部先生です。渡部先生は面白いだけではなく、人生経験も豊富な方です。私たちの今後の人生のヒントになるお話があったり、様々な相談にのってくれます。
ゼミでは、渡部先生の過去のエピソードや、興味深い話が聞けます。充実したゼミ生活が送れ、このゼミに入って後悔はしないと思います。