奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】

图片

2019/07/09 医療経営管理学科

【教育】2年生合同ゼミ:防災

7月4日の医療経営管理学科の2年生の合同ゼミで、舩渡ゼミの企画による「防災ゲーム」を行いました。

舩渡ゼミによる企画

司会進行の舩渡ゼミ:パワーポイントの操作係、ディレクター、司会者
司会進行の舩渡ゼミ:パワーポイントの操作係、ディレクター、司会者
7月4日の医療経営管理学科2年生合同ゼミは、ステーションキャンパスS400教室で、防災について学びました。

今回の合同ゼミは、舩渡ゼミの2年生が企画、準備、運営を行いました。

テーマは防災で、防災グッズカードゲームや〇×クイズ、クロスロード(災害対応カードゲーム)を通して、みんなが楽しく、防災の備えについて、知識を共有することを目的とした授業です。

防災カードゲームをつかって楽しみながら防災知識を確認する

ファシリテーターの学生たち
ファシリテーターの学生
防災グッズカードゲームは少人数のグループに分かれて行いました。

ゲームの内容は、各グループのメンバーに、アイドルグループ“嵐”の二ノ宮や松潤、櫻井など一人ひとりに役を割り振り、それぞ
れがファシリテーターとジャンケンし、防災への備えとして必要なものが書かれた6種類のカードを収集するゲームを行いました。

また、ゲーム中には、避難などに関わるピクトグラム(情報を表す絵文字)の意味を確認するクイズなども行われました。一番早く全てのカードを集めた藤井ゼミの学生には、景品としてお菓子のセットが送られました。

防災について楽しく学ぶ

カードを使って解答する様子
カードを使ってクイズに解答する様子
次に「無断で避難所にペットを連れて行っても良い?」「家にいるときに地震が起きた。上から落ちてくる物でけがをしないように急いで外に出るとよい?」などの問題に、○×で答えるクイズで、防災知識を確認しました。

3つ目に、災害対応のジレンマをカードゲームに仕立てた「クロスロード」を行いました。災害対応の事例を自らの問題として考え、YESかNOかで自分の考えを示すとともに、参加者同士が意見交換を行いながら、ゲームを進めていきます。このゲームを通して、自分とは異なる意見?価値観の存在への気づきも得ることができたようです。

この授業では、さまざまなクイズを通して、防災について学びました。また、ファシリテーターの学生による進行と、ゲームを取り入れた形式で、ほとんどの学生が?楽しくワイワイと積極的に参加し、よい時間となりました。

医療経営管理学科では?防災士資格の取得を促し、防災意識の高い人材の育成をめざしております。今回の取り組みは、学生の防災への感心を高めることに繋がりました。