2023/12/08 医療経営管理学科
【合同ゼミ】社会人から聞く就職活動と生涯設計の話

11月16日のリエゾンゼミIIは、医療経営管理学科の2年生全員が集まり、就職や生涯設計について考えました。
第一生命保険株式会社の五十嵐香純様と板垣真央様(医療経営管理学科OG!)を講師としてお招きし、就職活動の体験についてお話いただきました。さらに、医療経営管理学科で学んだことが、企業内のさまざまなセクションにおける実務にどのようにつながっていくのか、わかりやすく解説していただきました。
就職活動をはじめるタイミングが早まっている昨今、2年生にとって就活について考えるのは早すぎることではありません。
授業の後半は、第一生命保険株式会社仙台総合支社のみなさまのご協力のもと、「ライフサイクルゲームIII」を通じて人生を疑似体験し、生涯設計の大切さを学びました。
第一生命保険株式会社の五十嵐香純様と板垣真央様(医療経営管理学科OG!)を講師としてお招きし、就職活動の体験についてお話いただきました。さらに、医療経営管理学科で学んだことが、企業内のさまざまなセクションにおける実務にどのようにつながっていくのか、わかりやすく解説していただきました。
就職活動をはじめるタイミングが早まっている昨今、2年生にとって就活について考えるのは早すぎることではありません。
授業の後半は、第一生命保険株式会社仙台総合支社のみなさまのご協力のもと、「ライフサイクルゲームIII」を通じて人生を疑似体験し、生涯設計の大切さを学びました。
参加者の感想(抜粋)
OGからの就活アドバイスについて
- "1つのことに絞らずに、広い視野を持つ”という言葉が心に響きました。
- 「やりがい」を感じる職業を選んだ方が良いという言葉が印象に残りました。
- 将来について漠然と考えていましたが、自分が何になりたいのか、日ごろから考えて就活に臨みたいと思います。
ライフサイクルゲームの感想
- ライフサイクルゲームでは楽しみながら将来のことを考えることができました。
- 人生は何があるかわからないので、保険や貯蓄など、備えが必要であることを学べました。
- ゲームの中では借金まみれになってしまったので、現実にならないように生活を組み立てていきたいと思いました。


