奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】

图片

2025/02/03 産業福祉マネジメント学科 共生まちづくり学科

【共生のまちづくり】東口キャンパスのリ?デザインについてワークショップを開催しました!

旗揚げアンケートで参加者の緊張をほぐします
「まちづくり実践論」では、東口キャンパスの新たな利活用について、現地調査、インタビュー調査などを行ってきました。
1月11日には、仙台駅東まちづくり協議会、東八番丁町内会の協力を得て、地域住民、企業の方に参加いただきワークショップを開催しました。

ワークショップの企画から準備、運営まで、学生が主体となって取り組みました。受講した学生からは「初めての経験で、緊張したがたくさんの学びがあった」、「学生とは異なる多様な意見が聞けた」、「まちづくりを多様な人と一緒に考える必要性を実感できた」など、さまざまな感想が寄せられました。
 
共生まちづくり学科(現?産業福祉マネジメント学科)では、地域での実践的な学びを大切にしています(担当教員:石塚裕子)。
地域住民、企業の方、学生が一緒に意見交換を行います
ファシリテーター役も学生が務めます
成果を発表して共有します
参加いただいた地域住民の方から貴重なコメントをいただきました

総合マネジメント学部がリニューアル!

産業福祉マネジメント学科は2025年4月、「共生まちづくり学科」に生まれ変わります。共生まちづくり学科では、地域の方々と協働したまちづくりの手法を実践的に学ぶことができます。