総合マネジメント学部情報福祉マネジメント学科
創造メディアコース
教育研究上の目的
創造メディアコースでは、デザインに必要な基礎力を身につけた後、問題解決型の課題に取り組みながら専門性の高い情報技術力やデザイン力を習得します。併せてメディア?コンテンツにまつわる文化論や産業論を学ぶ事で知見を深め、技術や社会や人を創造的につなぐ実働力を備えた人材育成を目標とします。
人材養成上の目的
創造的なメディア?コンテンツをプロデュースする人材の育成を目標としており、進路としては、「広告」「印刷」「出版」「放送」「通信」「情報支援」「デザイン」等の、メディア?ディレクターやコーディネーター、デザイン?プランナーが職種としてあげられます。
教育目標
近年の国際情勢において通信メディアが発揮する力は、一国の政治状況を揺るがす程の強大な影響力を持つに至りました。情報過多社会を背景に多種多様なメディア(情報媒体)に囲まれて生きる私たちは、それらを生活の一部としてごく自然に取り込みながら暮らしています。超高齢社会を迎える我が国では、現状に適応できない多くの情報弱者と呼ばれる人々も生まれています。特に震災以降、人々は深い関わりや絆を求め、豊かさの質を問う中で、未来への希望の橋渡しになる様な創造的なメディアの在り方を望んでいます。メディア?コンテンツ(書籍や広告、新聞やテレビなどのマスメディア、映画や音楽、インターネット等々)を情報福祉の視点から捉える時、それらを的確に評価し、識別しながら発信する事がますます奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】になってきます。創造メディアコースでは、如何なる情勢変化にも対応できる創造力豊かな人材育成に取り組む事を目標とします。創造力とは、自身を幸せにする力。習得した専門的な知識やスキル、自己表現力を用い、その力をより多くの人々の幸福に繋げる技術や実働力をもった人材を養成します。
教育概要
- 1年次は、デザインに不可欠な基礎的な情報処理のスキルを習得します
- 2年次は、基礎的なコンピュータ技術を学ぶ「デザインソフト基礎実習」や「プログラミング応用Ⅰ?Ⅱ」と共に、実践的なデザイン実習である「創造表現技法Ⅰ?Ⅱ」などにより感性を磨きながら表現技法の向上を目指す。「情報社会学」「ソーシャルメディア論」では、メディア?コンテンツの影響力や将来の可能性を学習します
- 3年次には、「3DCG技法Ⅰ?Ⅱ」「グラフィックデザイン実習」「Webサイト構築演習」等のレベルアップしたコンピュータスキルの習得と併せて、「創造表現応用技法」「サウンドデザイン」「映像編集技法」などにより、より専門性の高いデザイン技術や方法論を習得する。2年次3年次の「身体表現Ⅰ」「身体表現Ⅱ」では、身体との対話を通して、心身のバランス感覚や空間認識力を養い、コミュニケーションやプレゼンテーション能力の向上を目的とします
- 4年次には、将来の職業選択に向けた技術の修得のみならず、より専門的な知識や見識を高め、社会に対応出来る実践力や論理的な思考力の育成を目標とします
この記事に関するお問い合わせ
- 教務部教務課
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
- TEL:022-717-3315
- FAX:022-301-1280
- E-Mail:kyomu@tfu.ac.jp