2023/12/26 情報福祉マネジメント学科
ネパールへのスタディツアー
学生を連れたネパールへのスタディーツアーを9月に実施いたしました。

9月7日から14日の1週間にわたり、本学の国際ボランティアサークル「ワールドチルドレン芸術祭」が主催するネパールへの研修旅行が敢行されました。本学科の生田目教授と桑原教授が引率し、6名の学生が参加しました。中林講師も図書館情報学の研究目的で同行しました。
現地では、ワールドチルドレン芸術祭が制作する2023年チャリティカレンダー の絵の作者であるロカちゃんが通う小学校を訪問して交流活動を行なったほか、国際協力機構(JICA)ネパール事務局で現地での支援活動についてお話しを伺い、「国際協力NGOピースウィンズ?ジャパン」(PWJ)のネパールでの給水支援?農業支援の現場を視察しました。
数ある世界遺産「カトマンズの谷」のうち、バクタプル、パタン、ボダナートの3カ所 を訪れ、ネパールの文化についても学ぶことができました。
現地では、ワールドチルドレン芸術祭が制作する2023年チャリティカレンダー の絵の作者であるロカちゃんが通う小学校を訪問して交流活動を行なったほか、国際協力機構(JICA)ネパール事務局で現地での支援活動についてお話しを伺い、「国際協力NGOピースウィンズ?ジャパン」(PWJ)のネパールでの給水支援?農業支援の現場を視察しました。
数ある世界遺産「カトマンズの谷」のうち、バクタプル、パタン、ボダナートの3カ所 を訪れ、ネパールの文化についても学ぶことができました。






この記事に関するお問い合わせ
- 教務部教務課
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
- TEL:022-717-3315
- FAX:022-301-1280
- E-Mail:kyomu@tfu.ac.jp