2024/07/03 保健看護学科
【保健看護学科 リエゾンゼミⅡ】リエゾンゼミⅡで「卒業生との交流」を実施
6月26日のリエゾンゼミⅡ「卒業生との交流」では、本学卒業後に看護職(保健師?助産師?看護師)に就かれている3名の先輩から、講話をいただきました。保健師は大郷町保健福祉課の倉持朝菜さん、助産師は仙台赤十字病院の酒井優里佳さん、看護師は石巻市立病院の佐野穂さんから「学生時代の経験」「現在の仕事の内容」「今後の目標」「学生へのメッセージ」等についてお話をしていただきました。




講話を聞いた学生の感想(抜粋)
?働いているリアルな環境を分かりやすく教えていただき、働くことが楽しみになりました。
?今回、お話を伺い、少しずつ自分のキャリアプランを具体的にしていこうと思った。
?看護師になることが最終目標ではなく、そこからどのように働きたいかについてさらに具体的に考えるきっかけになりました。
?自分の目標やどんな看護師になりたいかについて考えて進んでいけばよいとわかった。
?学生のうちにできることは少ないと感じていたので,先輩方の話を聞いて、自分でやりたいことを考え計画的な行動が大切だと感じた。