2022/02/18 保健看護学科
【4年生】卒業研究発表会をオンラインで開催しました

今年度の保健看護学科卒業研究発表会は、奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】感染症の流行のため、オンラインで開催しました。学生は自宅から、教員は研究室から発表会に参加しました。
保健看護学科の卒業研究は、2年間かけて取り組んでいきます。3年次に所属するゼミが決定し、ゼミの仲間とともに研究計画書を作成します。
4年次には実習や就職活動と並行しながら卒業研究を進めます。そして、2月に実施される国家試験をへて、この卒業研究発表会が集大成となります。
保健看護学科の卒業研究は、2年間かけて取り組んでいきます。3年次に所属するゼミが決定し、ゼミの仲間とともに研究計画書を作成します。
4年次には実習や就職活動と並行しながら卒業研究を進めます。そして、2月に実施される国家試験をへて、この卒業研究発表会が集大成となります。

発表会では、学生が、座長、タイムキーパー、発表者、資料掲示などの役割を担い、学生が中心となって運営しました。
教員は、スケジュール調整やプログラムの検討、会場設定(Google meet会場)などのサポートを行いました。研究の発表に対して、質疑応答が活発に行われ、有意義な発表会となりました。
この発表会が終わると、4年生は、いよいよ卒業となります。コロナ禍の中で、実習、就職試験、国家試験などを乗り越えてきた4年生の皆さん、本学で学んだことを忘れずに、それぞれの道でご活躍ください。
教員は、スケジュール調整やプログラムの検討、会場設定(Google meet会場)などのサポートを行いました。研究の発表に対して、質疑応答が活発に行われ、有意義な発表会となりました。
この発表会が終わると、4年生は、いよいよ卒業となります。コロナ禍の中で、実習、就職試験、国家試験などを乗り越えてきた4年生の皆さん、本学で学んだことを忘れずに、それぞれの道でご活躍ください。
この記事に関するお問い合わせ
- 教務部教務課
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
- TEL:022-717-3315
- FAX:022-301-1280
- E-Mail:kyomu@tfu.ac.jp