2023/06/02 保健看護学科
【オープンキャンパス】開催! 保健看護学科の学科紹介
2023年5月28日(日)のオープンキャンパスで行われた保健看護学科の学科紹介には、約90名の高校生及び保護者の皆さんに参加していただきました。学科紹介ではまず、本学科の学生が、看護師?保健師?助産師を目指して、どのように学んでいるのか、大学のカリキュラムや授業内容を説明しました。


カリキュラムの説明後には、模擬授業を行いました。本日の模擬授業科目は「臨床薬理学」。患者さんを看護する際、薬の作用を理解することで、起こりうる副作用を予測し、副作用や転倒などのアクシデントを未然に防ぐことができます。また、薬による治療効果を最大限活かすような看護の実践も可能となります。より良い看護をするために、臨床で用いられる薬の作用について学ぶ科目が「臨床薬理学」です。模擬授業では自律神経に作用する薬や「痛み止め」についての講義を行いました。


模擬講義後には、学生のキャンパスライフや学生生活について、授業風景の写真とともに紹介しました。
大学のキャンパスライフについては、本学のキャンパスガイド特設サイトでも見ることができます。
(キャンパスガイド特設サイト:/guidance/)
大学のキャンパスライフについては、本学のキャンパスガイド特設サイトでも見ることができます。
(キャンパスガイド特設サイト:/guidance/)


たくさんのご来場、ありがとうございました。
今後の2023オープンキャンパス開催日程は6月25日(日)、7月16日(日)、8月20日(日)、9月24日(日)です。
オープンキャンパスの予定や参加予約についても、
キャンパスガイド特設サイト(/guidance/)をご覧ください。
今後の2023オープンキャンパス開催日程は6月25日(日)、7月16日(日)、8月20日(日)、9月24日(日)です。
オープンキャンパスの予定や参加予約についても、
キャンパスガイド特設サイト(/guidance/)をご覧ください。