奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】

图片

2022/08/10 社会福祉学科

千葉伸彦ゼミの紹介

ゼミのテーマ?特色

千葉伸彦先生
千葉伸彦先生
(1)ゼミのテーマ
千葉ゼミでは、「子どもを取り巻く環境や地域内における子育て支援に関する問題について考えよう」というテーマを設定してゼミ活動を進めています。また、乳幼児や児童、障がいのある子どもなど、様々な年齢や環境に置かれる子どもを取り巻く環境や、子育て支援に関する問題を捉え、学生自身たちにできる支援のあり方について発見し、その支援を実践するゼミとなっています。

(2)特色
千葉ゼミでは、「自ら興味を持って学ぶ」ということを大切に活動しています。大学でのゼミ活動を通して、社会を知る?他者および自己を理解することが、学生の皆さんを大きく成長させる機会になると考えています。学外における活動をするため自らチャレンジをする、自ら前向きに行動する、他のゼミ生と協力し興味?関心事について探究する楽しさをぜひ掴んでください。

活動内容

2年生のゼミで、外部講師をお招きして、「ライフキネティック」の講習会の様子
2年生のゼミで、外部講師をお招きして、「ライフキネティック」の講習会の様子
ゼミ活動としては、グループにおいて文献調査などの調べ学習に取り組みながら、具体的には児童福祉施設等(障がい児が利用する施設含む)のフィールドワークや、施設スタッフ?保護者へのインタビューなどを通して課題を明らかにし、グループでの対話を通しながら、課題解決を図るために企画立案した取り組みについて、実践を重ねていくという内容となっています。

これまで、乳幼児や医療的ケアの必要な子どもたちの遊び支援や、障がいの理解促進のためのプロジェクトを立ち上げ、地域の皆さんや専門職の方々とご一緒に学外での活動を展開しています。

また、仙台市内の子ども食堂への運営ボランティアスタッフとして、学生の皆さんが定期的に参加し、子どものみならず地域の多世代や多職種と関わる機会など、様々な社会体験を行っています。大学周辺の子ども食堂は地域住民の皆さんと大学生が一緒に設立した経緯があります。

ゼミ生の声

ライフキネティック講習会の様子。青いボールは「自分の名前」、緑のボールは「自分の好きな食べ物」を言ってから、次の人にボールを渡します。ボールが増え、手元がボールでいっぱいになってしまう人も続出。失敗しても学生みんなが楽しそう。笑顔がたくさんみられました。
ライフキネティック講習会の様子。青いボールは「自分の名前」、緑のボールは「自分の好きな食べ物」を言ってから、次の人にボールを渡します。ボールが増え、手元がボールでいっぱいになってしまう人も続出。失敗しても学生みんなが楽しそう。笑顔がたくさんみられました。
【2年生】
2年生のゼミでよかったことは,1年生の時より自分のやりたいことを中心に学べるということです。今まで講義で得た知識を自分のやりたいことに生かせると感じることができます。また,ゼミの仲間と一緒に考えてグループワークを行ったり施設見学に行ったりと,協力して物事を進めていく力が身に付けられたことがよかったと感じています。

【3年生】
千葉ゼミでは、地域の中で暮らす子どもたちの課題、改善策などをグループワークを通して学んでいます。実際に地域にて働く方々と関わり、私たちができる範囲での課題解決などを行い、働く方々と共に活動する貴重な経験をしました。また、スポーツ活動、ゼミ内でのイベントなどを行い、ゼミ生同士の仲が深まる活動を活発にしていることも千葉ゼミの楽しいところです。
左手にラケットを持ち、そのラケットの上にボールを置いたまま、右手に持ったボールを上に投げてキャッチ。なかなか思い通りにはなりませんが、みんな集中して取り組んでいます。
左手にラケットを持ち、そのラケットの上にボールを置いたまま、右手に持ったボールを上に投げてキャッチ。なかなか思い通りにはなりませんが、みんな集中して取り組んでいます。
自分の出身地における「子育て支援の現状と課題」について、グループ発表している様子です。
自分の出身地における「子育て支援の現状と課題」について、グループ発表している様子です。
【3年生】 奄美大島宇検村の皆さんにZOOMでインタビューを行いました。村の現状や課題、学生に求めることなどについてお話をお聞きしました。今後、現地に出向きフィールドワークを行う予定です。
【3年生】 奄美大島宇検村の皆さんにZOOMでインタビューを行いました。村の現状や課題、学生に求めることなどについてお話をお聞きしました。今後、現地に出向きフィールドワークを行う予定です。

ゼミでの学外活動など、ご協力をいただいている福祉施設等

社会福祉法人あいの実 様 https://www.ainomi.com/
社会福祉法人つどいの家 様 https://www.tsudoinoie.or.jp/
子ども食堂(ほっとくにみ等) http://www.ssvc.ne.jp/kodomoshokudou/shokudou/152/