2023/02/20 福祉行政学科
【リエゾンゼミⅠ】学科プレゼン大会を実施しました

1月18日の「リエゾンゼミⅠ」で、学科プレゼン大会を実施しました。
コロナ禍で開催できない年が続いたため、3年ぶりの開催となりました。
コロナ禍で開催できない年が続いたため、3年ぶりの開催となりました。
学科プレゼン大会は、クラス別予選を通過したクラス代表グループによる大会です。
今年度は、「市町村の人口減少の現状と行政の対策」をテーマに、クラスのグループごとに、対象とする市町村を選択した上で調査?研究結果をまとめました。その内容をまずはクラス内でグループごとに発表し、そこでクラスの代表グループを決定しました。

プレゼン大会当日、各クラスの代表グループは、100名以上の福祉行政学科1年生、阿部裕二学部長、都築光一学科長、福祉行政学科のリエゾンゼミⅠを担当する教職員を前に、大教室の壇上で堂々とプレゼンテーションを行いました。どのグループも、各市町村の特色をいかしたオリジナリティ溢れる素晴らしい発表でした。
阿部学部長と都築学科長の講評では、どのグループの発表も甲乙つけ難く、優勝?準優勝のグループを決めることに大変難航したとのお話しがありました。
阿部学部長と都築学科長の講評では、どのグループの発表も甲乙つけ難く、優勝?準優勝のグループを決めることに大変難航したとのお話しがありました。
プレゼンテーションは、公務員試験の二次試験で課せられる場合があります。今回の学科プレゼン大会で大人数を前に大教室でプレゼンテーションした経験は、それぞれの自信となり、将来にいかされると思います。

