2017/09/04 教育学科
【学科報告】花巻まつりの山車製作に参加(安藤ゼミ)

安藤ゼミ(中等教育専攻)では8月26、27日の2日間、岩手県花巻市上町に滞在し、花巻まつりのフィールドワークを実施しました。
地元上町の皆さんにご指導いただきながら、山車製作のさまざまな作業を体験させていただきました。
作業2日目には、花の色を染めつけ、手ぬぐいに挟んで絞り皺をつけた和紙を花びらに見立て、それを何重にも立体的に貼り付けて表現される「牡丹」に蝋を塗って成形する「蝋あげ」に参加させていただきました。

蝋あげとは、炭をおこすことから始まり、ボールに入れた蝋を炭で溶かし、それを花びらの表裏両面に刷毛で丁寧に塗り、最後に牡丹全体を炭で炙ることで余分な蝋を落としていく作業です。蝋で和紙を固めることで祭りの3日間、花の形を美しく保つことができます。
こうした途方もなく手のかかる作業を通じて、地域の人々が絆を深める様子を目の当たりにし、学生たちはこの祭りのもつ意味や役割を考えさせられていました。

8月27日は花巻出身の宮沢賢治の誕生日でもあり、作業の合間には賢治にまつわる社会教育施設も見学しました。
9月第2週に行われる祭り当日も上町の衣装を着用し参加させていただきながら、調査を進める予定です。
この記事に関するお問い合わせ
- 教務部教務課
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
- TEL:022-717-3315
- FAX:022-301-1280
- E-Mail:kyomu@tfu.ac.jp