2019/03/23 教育学科
【学科報告】日本学校音楽教育実践学会に参加してきました(渡会ゼミ)
渡会ゼミでは、3月23日に岩手大学で行われた日本学校音楽教育実践学会東北支部例会に参加してきました。参加は2年4名、教員1名、そしてゼミのOBが3名参加しました。その他にも渡会ゼミ以外の学生や本学の卒業生も数名参加しました。
この学会は、実践と理論を相互に関連させながら、学校の音楽教育のあり方を研究します。東北支部例会では、各学校で実践した授業の報告を受けたり、模擬授業として内容を再現したりしております。今回は特別支援学校や小学校などでの現場教員の実践報告や模擬授業を受けました。現場の先生方からの質問にも果敢に答え、演奏課題に対し参加者の前で演奏してみるなど、意欲的に参加することができました。先生方の練られた授業に触れる貴重な機会となりました。例会の最後には校種別情報交換の時間が設けられ、将来教員を目指す種目に分かれて先生方の生の話に耳を傾けていました。
(学生の感想)
?今回学会に参加したことで、教育現場の実態や過去のデータを基にした傾向、授業の展開方法等、音楽教育に関しての知識を深めることができました。教育者を目指す立場になって日が浅い中、音楽教育に関して多くの経験を積まれてきた方々の話を聞いたり、会話をしたりすることで多くの発見があり、刺激となりました。今回得た知識を大切に、今後の大学生活にも生かしていきたいです。吸収することが多く、とても充実した時間を過ごすことができました。(2年 安藤 結)
?日本学校音楽教育実践学会に参加して、現場の先生方は児童に対して様々なアプローチをしていることを学びました。特別支援学校の先生は、「音」に対する概念が未発達の児童に、視覚や触覚を使って楽器を演奏できるように工夫されていました。また、音楽の授業の始まりと終わりにオリジナルソングを歌って、前後の授業との切り替えができるようにしているとお聞きしました。たくさん現場の先生のお話をお聞きすることができ、とても勉強になりました。(2年 犬飼 理奈)
この学会は、実践と理論を相互に関連させながら、学校の音楽教育のあり方を研究します。東北支部例会では、各学校で実践した授業の報告を受けたり、模擬授業として内容を再現したりしております。今回は特別支援学校や小学校などでの現場教員の実践報告や模擬授業を受けました。現場の先生方からの質問にも果敢に答え、演奏課題に対し参加者の前で演奏してみるなど、意欲的に参加することができました。先生方の練られた授業に触れる貴重な機会となりました。例会の最後には校種別情報交換の時間が設けられ、将来教員を目指す種目に分かれて先生方の生の話に耳を傾けていました。
(学生の感想)
?今回学会に参加したことで、教育現場の実態や過去のデータを基にした傾向、授業の展開方法等、音楽教育に関しての知識を深めることができました。教育者を目指す立場になって日が浅い中、音楽教育に関して多くの経験を積まれてきた方々の話を聞いたり、会話をしたりすることで多くの発見があり、刺激となりました。今回得た知識を大切に、今後の大学生活にも生かしていきたいです。吸収することが多く、とても充実した時間を過ごすことができました。(2年 安藤 結)
?日本学校音楽教育実践学会に参加して、現場の先生方は児童に対して様々なアプローチをしていることを学びました。特別支援学校の先生は、「音」に対する概念が未発達の児童に、視覚や触覚を使って楽器を演奏できるように工夫されていました。また、音楽の授業の始まりと終わりにオリジナルソングを歌って、前後の授業との切り替えができるようにしているとお聞きしました。たくさん現場の先生のお話をお聞きすることができ、とても勉強になりました。(2年 犬飼 理奈)
この記事に関するお問い合わせ
- 教務部教務課
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
- TEL:022-717-3315
- FAX:022-301-1280
- E-Mail:kyomu@tfu.ac.jp