奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】

图片

2022/06/08 教育学科

【学科報告】英語科コース1年生説明会の実施

英語科コース説明会風景
英語科コース説明会風景
1年生が入学してから早2か月が過ぎました。中等教育専攻では、1年次後期から英語科コースの必修科目「英語学概論」「英語文学Ⅰ」「異文化理解Ⅰ」「英語科教育法(概論)」の履修が始まることから、英語科コースを希望する1年生に対して、説明会を実施しました。コース概要の説明に先立ち、所属教員および2年生の自己紹介、続いて1年生の自己紹介を行いました。

英語科コースの概要では、次の6点について説明を行いました。
1. TOEIC Bridge IP 1年次2回受験
2. TOEIC IP 2年次1回受験
3. GTEC 1~4年次毎年1回受験
4. 海外研修 2年次3月 2022年度オーストラリア シドニー
5. 特別支援学校教諭一種免許状
6. 教育実習 中学校?高校 3年次、特別支援学校 4年次

現行の学習指導要領では、中学校?高校ともに「授業を実際のコミュニケーションの場面とするため、授業は英語で行うことを基本とする」とされています。英語教員になるためには相応の英語運用力が求められてきます。英語科コースでは、外部試験としてTOEICやGTEC等を取り入れ、学生の英語の4技能の伸長を図っています。

「語学?文化海外研修」(必修)は全学部対象のシドニー英語研修(3週間)に2年次から参加し、3単位を取得します。事前事後研修、オーストラリア?シドニーでの語学?文化研修、まとめと報告といった流れになっています。英語の環境に身を置くことで生きた英語の実践力を高め、多様性社会の文化や現地の人との交流を通して異文化コミュニケーション力を培います。

本学には特別支援教育の長い実績があり、特別支援専門の教員が数多くいます。中学校?高校の英語教諭免許状に加え、特別支援学校教諭免許状を取得することで、様々な個性に応じた教育を行える力が身につきます。3年次には中学校または高等学校で3週間、4年次には特別支援学校で2週間の教育実習を行います。

英語科コース1、2年生集合写真
英語科コース1、2年生集合写真
説明会終了後の交流風景
説明会終了後の交流風景
学生の声

  • 英語科の先生方、先輩方、仲間たちと顔合わせができ、とても楽しく思いました。大学の4年間を通して英語はもちろんのこと、特別支援やボランティアなど、多種多様なことにチャレンジして、自分のできることの幅を広げていきたいと思います。(1年生)
  • 英語をさらに専門的に学ぶことがとても楽しみになりました。英語の楽しさを教えられるような教員をめざして頑張りたいと思います。(1年生)
  • 特に海外研修の説明が一番印象に残り、語彙力を増やし、英会話レベルを上げていきたいと思います。初顔合わせをして、仲間や先輩たちから色々なことを吸収していきたいと思いました。(1年生)
  • TOEICなどの検定に積極的に取り組み、英語4技能を伸ばして、留学に向けて勉強を頑張りたいと思いました。(1年生)
  • 初めて具体的な説明を聞いて、よく理解できました。将来、グローバル社会で活躍できる生徒を育成できるような教員をめざしたいと思います。(1年生)
  • 海外研修に関して詳しく知ることができて良かったと思います。また、英語のレベルを上げるために、TOEICやGTECなどの試験に真剣に取り組んでいきたいと思います。(1年生)
  • 1年生との初顔あわせは緊張しましたが、これから色々とお話して、仲良く交流していきたいと思います。(2年生)
  • 英語科コースができて2年目、初めての後輩ができて緊張しました。(2年生)
  • 後輩が入ってきてくれてとても嬉しく思います。少人数のため学年関係なく仲良くしていきたいと思います。(2年生)

この記事に関するお問い合わせ

教務部教務課
住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
TEL:022-717-3315
FAX:022-301-1280
E-Mail:kyomu@tfu.ac.jp