2024/05/09 保育士?幼稚園課程
保育実習指導Ⅰ
2024/05/09 保育実技研究Ⅰ
5月9日(木)5限に行われた保育実習指導Ⅰでは、「保育実技」について、河合先生に講義をしていただきました。
「保育実技」とは、音楽や造形、絵本の読み聞かせや遊びに関する知識、技能など、保育を行ううえで、保育者が実際に行う「技」全般を指します。
今回は児童文化財を用いた保育実技をテーマに、準備や実演の仕方について4年生の実演を見ながら学びを深めました。
2年生は、4年生の実演を、子どもの目線に立ちながら見ることで、楽しみながら実際のイメージを膨らませていました。
実演を通して、表情や表現の仕方について学ぶことができたという声や実習時にどのような保育実技を行おうかと悩む姿も見られました。
また、近くの人との意見交換も交えながら、保育実技への理解を深めている様子でした。
児童文化財は準備が大変だと思いますが、友達と一緒に取り組むことで楽しみながら実習準備を行うことができると思います。実習に備えて早い段階から準備を進めていきましょう!
記事担当:菅野あやな




