奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】

图片

2021/01/14 保育士?幼稚園課程

保育実習指導Ⅱ

1月14日(木)の6限の保育実習指導Ⅱでは、あらかじめ割り振られていたグループごとにグループワーク形式で「施設実習反省会」が行われました。

はじめに、君島昌志先生より、本日の流れとグループごとにまとめるワークシートの提出についてお話していただきました。冒頭20分ほどお話していただいた後に、グループごとに分かれてグループワークに入りました。

ここでは私のグループの話し合いの内容を紹介します。私のグループは「福祉型児童発達支援センター」が種別であったグループです。話し合いの主な内容は、1つ目が施設実習の学びの意義、2つ目が年齢や障害に応じた食事、排泄等場面における実習生?職員それぞれが行ったことについてでした。

<実習先>
?社会福祉法人なのはな会 なかよし学園
?社会福祉法人なのはな会 なのはな園
?社会福祉法人恵泉会 こじか園

〇施設実習の学びの意義
?見通しが持てる言葉かけをすることの大切さを学んだ。「あと5分で遊びの時間は終わりにするよ」「10数えたらお片付け始めようね」などと言葉をかけ、次の活動に気持ちが切り替えやすいように工夫していた。
?活動における子どもたち一人ひとりの参加の仕方は異なっても、それぞれの楽しみ方があるため、それを尊重することを職員が大切にしていることを学んだ。
?給食の時間は“楽しく食べること”を第一に考えていて、それを子どもたちに伝えることを大切にしていることを学んだ。また、一人ひとりに合わせて食事の形態や使う食器を変えていて、個人差を十分に考慮していることも知ることができた。

〇年齢や障害に応じた各場面における実習生?職員それぞれが行ったこと
①:実習生が行ったこと
②:職員が行ったこと
1、食事
?食べやすいようにスプーンやフォークを使って食べ物を細かくする(なのはな園?なかよし学園)①
?スプーンですくって食べられるように、スプーンの上にすくった状態で渡す(なのはな園?こじか園?なかよし学園)①②
?飲み物を少しずつ飲むことができるように別のコップに移す(こじか園?なかよし園)①
?対象の子どもの口の周りにワセリンを塗る(なのはな園)②
?集団での食事が緊張してしまう子どもは、職員と一対一で別の部屋で食べる(なかよし学園)②
?痰の吸引をする(なかよし学園)②
?給食の献立の中で食べられないものがないように、職員会議で献立について話し合う(なのはな園?なかよし学園)②

2、衣類の着脱
?衣服を広げて並べて、着用しやすいように準備する(なのはな園?こじか園?なかよし学園)①
?途中まで職員が脱がせてその後自分で最後までできるように援助をする(なのはな園?こじか園?なかよし学園)①
?膝の上に座らせて子どもの後ろから着脱の援助を行う(なのはな園?なかよし学園)①
?歩行補助器具を付ける(なかよし学園)①②
?服を着たくないという子どもに「先生がきちゃうよ~」と楽しい雰囲気で着脱できるように声をかける(なのはな園?なかよし学園)②

3、清潔
?子どもたちが自分で歯磨きを行った後で仕上げ磨きを行う(なのはな園)①
?手を洗った後に「ピカピカになって気持ちがいいね~」と声をかけ、清潔になる気持ちよさを伝える(なかよし学園?こじか園)①
?楽しい雰囲気で歯磨きや手洗いをできるように歌を歌いながら行う(なのはな園?なかよし学園)①
?意欲的に歯磨きができない子どもには、玩具や絵本で遊んでから行う(なのはな園?なかよし学園)①
?前髪が長い子どもや子どもの髪型が崩れていたら結びなおす(こじか園?なかよし学園)①②

4、排泄
?1人で排泄ができる子どもには、「トイレに行く?」と声をかけて自分で行くか行かないかを決められるようにする(なのはな園?こじか園?なかよし学園)①②
?視覚障害を持つ子供は、トイレまで手をつないで誘導する(なかよし学園)①
?おもらしがある場所に子どもが立ち入らないように気を付けながら子どもたちと関わる(なのはな園?こじか園?なかよし学園)①②
?トイレに行った時間とおむつ又はパンツで排泄が成功したか、失敗してしたか、おもらしをしたか排泄に関する内容を記録する(なのはな園?こじか園?なかよし学園)②
?子どもがおもらしをしてしまったときは、職員同士で連携を取り、騒ぎ立てず子どもがその場に入らないようにする(なかよし学園?こじか園)②

5、睡眠
?午睡が必要な子どもと静かな部屋に移動する(こじか園)②
?子どものそばについて睡眠を促す(こじか園)②
?午睡をしない子どもには玩具で一緒に遊んだり絵本を見たりしながらコミュニケーションを図る(こじか園)②
?敷布団に行き寝ている子どもは自由時間内であれば無理に起こさず見守る。(なかよし学園)②
?帰りの会等起きないといけない時間になったら起こす。(なかよし園?こじか園)② 

6、学習指導
?特別支援学校での話や今の子どもの様子から考えられる保護者への今後の支援について話し合う(なのはな園?なかよし学園)②

7、作業訓練
?子どもに合わせて荷物の整理や給食の準備などの援助を行う(なのはな園?こじか園?なかよし学園)①
?作業療法士がクラスに行き、その子どもが苦手な作業(例:はさみやのり)をするように促し試みる場を作る(なかよし学園)②
?歩行の姿を知るために、保育者が子どもと手をつなぎ、動画を撮る(なかよし学園)②
?寝たきりの子どもには柔らかいクッションを下に置いて姿勢を変えたり足を上下に動かしたりする(なのはな園?こじか園?なかよし学園)②
?絵の具や小麦粘土を手で触れて感触を味わいながら製作ができるようにする(なのはな園?なかよし学園)①②

8、レクリエーション
?散歩に行くときは、交通ルールや安全に十分に配慮をし、子どもたちの様子や時間を確認しながらコースを決める(こじか園?なかよし学園)①②
?練習をする姿をビデオに収めて、場面ごとの子どもたちの行動や保育者の対応を調節しながら行う(なのはな園)②
?ハロウィンに向けての制作の準備をする(なかよし学園)①②
?お楽しみ会をするための準備として、他のクラスの子どもと顔合わせの機会を設け、おみこし遊びやなりきり遊び等、そのクラスの子どもたちにあった遊びを設定する(なかよし学園)②

9、環境整備
?コロナウイルス感染症対策として、子どもたちの降園後、床や壁棚などの消毒を行う(なのはな園?なかよし学園)①②
?子どもたちが使ったおしぼりや、テーブルを拭いたタオル汚れた洋服などを洗濯する(なのはな園?こじか園?なかよし学園)①②
?使ったマットのシーツ?職員のエプロンと三角巾を洗濯し干す(なかよし学園?なのはな園)①②
?医療ケアの子どもやけがをした子どもへの対応に使用する道具などは、子どもたちの手の届かないところで保管をする(なのはな園?なかよし学園)②

10、全部①
手遊び:「みんないらっしゃい」?「あたまかたひざぽん」(なかよし学園)
ふれあいあそび:「雑巾体操」(こじか園)
手袋シアター:「ピカチュウ」(なかよし学園)
絵本:「まるさんかくしかく」(なかよし学園)
「ワンワンワン」(なかよし学園)
「いろんなまる」(こじか園)

同じ種別であっても、施設ごとに行っていることは異なることが分かりました。また、施設実習の学びの意義を考えていた時に改めて実習を振り返ることができ、濃い時間となりました。2月の保育所実習までは残り2週間ほどとなり、3年生は気が引き締まる思いがしているのではないでしょうか。

実習までの残りの時間を有意義に使い、実りある実習になるよう頑張りましょう!
 

記事担当:森麻尋