奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】

图片

2021/09/16 保育士?幼稚園課程

保育実習指導Ⅰ

9月16日(木)5限の保育実習指導Ⅰは、「実習全体オリエンテーションⅡ」と題して青木一則先生より、オンライン同時双方向型の形態で講義を行っていただきました。

本日の保育実習指導Ⅰの流れは、以下のとおりでした。

①全体会(30分間)
?後期実習指導のスケジュールについて
?保育実技発表会の流れの確認
②ゼミごとに分かれてのグループミーティング(40分間)
③次回予告 各種連絡(20分間)

①全体会
?後期実習指導のスケジュールについて
 9月中はオンライン形態での実施になる。そのため、次回の講義から4回にわたり各ゼミごと保育実技研究が行われるが、第1回目の保育実技研究(絵本?紙芝居)に関してはオンラインでの実施となる。10月以降の講義は、対面での実施を予定している。

?保育実技発表会の流れの確認
 発表会Ⅰ???オンライン(GoogleMeetを使用)
 発表会Ⅱ~Ⅳ???対面(333教室)
※実技内容
Ⅰ「絵本?紙芝居」、Ⅱ「手遊び?歌遊び」、Ⅲ「ペープサート」、Ⅳ「各種シアター」

②ゼミごとに分かれてのグループミーティング
各ゼミごとに分かれ、ゼミ長を中心に最終確認と内容の確認を行いました。どのゼミやグループも、当日スムーズな発表が行えるよう調整できたのではないでしょうか。

③次回予告 各種連絡
保育実技研究の絵本?紙芝居はカメラ越しでの発表になるため、どうしたら分かりやすく伝わるか、絵本の角度や見せ方などを何度も確認しておくといいでしょう。

後期の授業が始まって間もないですが、保育実技研究が始まることもあり、これからいっそう2年生は忙しくなる時期かと思います。
しかし、保育実技研究の内容は、実習に直接繋がるものがありますので、グループで協力しながら当日の発表に備えられたら良いですね。
2年生の皆さん頑張ってください!

記事担当:森麻尋