2017/10/31 生涯学習支援室
「古文書の解読法」を開講しました

10月3日~31日の全5回、ステーションキャンパスで元奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】教授、文学博士の細井計氏による「古文書の解読法」を開講しました。
本講座では、古文書、とりわけ江戸時代の古文書の解読演習を重点的に、かつ丁寧に行われました。最初に典型的な書体である御家流で書かれた簡単な文書から読み始め、慣れるにつれて少し難しい分野へと進みましたが、初心者でも十分対応できるように配慮されていました。そして、江戸時代の古文書の解読を通して、当時の生活の在り方などを学びたいと古文書の解読法」を開講しました。
受講者の感想
「初めての古文書講座でしたが先生のお話がとても楽しく次回も受講したいと思いました」
「昨年も参加し細井先生の楽しい講義が印象的でした。今年も参加し、同様に楽しい講演会でした」
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ
- 地域創生推進センター生涯学習ボランティア支援課(生涯学習担当)
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
- TEL:022-766-8834
- FAX:022-766-8835
- E-Mail:life@tfu.ac.jp