奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】

图片

2018/04/28 生涯学習支援室

伊達政宗生誕450年記念歴史講座 第6回「若林城~城下の「副都心」~」を開講

講座は本学と河北新報社の主催、仙台市などの共催によるもので、月1回のペースで10月27日まで全12回行われます。
第6回となる今回は4月28日、仙台駅東口キャンパスで開講され、元仙台市教育長、元仙台市博物館館長の東海林恒英先生が講師を務めました。

今回の第6回講座は、政宗が建設した副都心、若林城について、文献史料を中心に、絵図や考古学の成果を活用されながら、詳細に丁寧に説明されました。

若林城の謎は、その建設の目的だけではなく、絵図面が残っていないことや、政宗死後に壊されたこと、さらに明治以降、宮城刑務所が現在にいたるまであって、屋敷などの構造物に関し、不明な点が多いところにあるようです。

「副都心」の名づけ親を自認される講演者は、伊達家の家督を譲った政宗が、仙台城内の狭隘(きょうあい)さに加えて、城下町の拡張を企図して、若林城を建設したもので、単なる隠居城ではないと、自説を披歴されました。とくに若林城の規模が、仙台城の本丸、二の丸の大きさに匹敵する点に着目され、また防御性の高い城郭、城内の障壁画や遺構から、贅を尽くした文化?芸術の殿堂のような城郭のお話に、受講生は満喫されていました。

若林城の遺構の保存協議が、法務省?文化庁?宮城県?仙台市の4者間でおこなわれた点に触れられ、仙台市民の財産として公開されることのご提言に感銘いたしました。

第7回は5月26日、「大崎耕土の水管理システム」として、大崎市世界農業遺産見学になります。

受講者の感想
「身近にあってよく知らない城跡をよく知ることができました」
「若林区に住む者として、とても参考になるお話でした。バスで通るたびにこの若林城が歴史の公園として開放されたらどんなに素晴らしいことだろうと思っています」

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ

地域創生推進センター生涯学習ボランティア支援課(生涯学習担当)
住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
TEL:022-766-8834
FAX:022-766-8835
E-Mail:life@tfu.ac.jp