2024/07/26 実学臨床教育推進室 社会福祉学科 福祉心理学科 福祉行政学科
【大学関連施設との連携による実学臨床教育プログラム】 実学臨床教育Ⅱ『体験実習』事前オリエンテーション / 第2回「実学臨床教育実習施設連絡会」
●実学臨床教育Ⅱを受講している2年生は、夏休み中に大学の関連施設で一人3日間の「体験実習」に行きます。その実習に向けて施設担当者による事前オリエンテーションをオンラインで行いました。
●大学の関連法人4施設と「実学臨床教育実習施設連絡会」第2回目の会議を行いました。
実学臨床教育とは
「本学の建学の精神である『行学一如』の理念を基礎として、社会福祉分野のさまざまな領域を理論(大学での講義など)と実践活動(社会福祉施設?機関などでの実践)を通し学び、『実践する力?考察する力?理論化する力』に富んだ人材を育成する」本学独自の教育プログラムです。4年間を通し積み上げていく教育内容となっており、特に実学臨床教育Ⅰ?Ⅱは本学の関連施設と連携して授業を進めていきます。
2年生「体験実習」事前オリエンテーション
7月17日 せんだんの里、せんだんの館、 7月24日 せんだんの杜、せんだんの丘
1年次での施設見学や授業での学びから、さらに施設理解を深めることや実践活動への取り組みを期待し実学臨床教育Ⅱを履修している2年生が、実践先として選定した施設に3日間の「体験実習」に行きます。これまで事前学習として同じ配属先となった学生同士、実習施設に関する調べ学習やグループワーク演習を行い準備を進めてきました。
施設ごとに演習室に分かれ、施設の実学臨床教育担当の方とオンラインでつなぎ事前のオリエンテーションを行いました。
それぞれ施設からの資料を手元や画面で見ながら、具体的な実習内容や留意?注意事項など説明していただきました。学生からもグループワークで出し合った実習に向けての疑問や質問事項などを担当者に聞き、実習に向けてのイメージを明確にし、不安を解消することができました。
《実習期間》 せんだんの杜:7/29~7/31 せんだんの里:7/31~8/2 せんだんの館:8/1~8/3 せんだんの丘:①9/10.12.13 ②9/17~9/19
施設ごとに演習室に分かれ、施設の実学臨床教育担当の方とオンラインでつなぎ事前のオリエンテーションを行いました。
それぞれ施設からの資料を手元や画面で見ながら、具体的な実習内容や留意?注意事項など説明していただきました。学生からもグループワークで出し合った実習に向けての疑問や質問事項などを担当者に聞き、実習に向けてのイメージを明確にし、不安を解消することができました。
《実習期間》 せんだんの杜:7/29~7/31 せんだんの里:7/31~8/2 せんだんの館:8/1~8/3 せんだんの丘:①9/10.12.13 ②9/17~9/19
2024年度 第2回「実学臨床教育実習施設連絡会」
7月25日 今年第2回目の会議を行いました。会議は、各施設の実学臨床教育の担当者にご参加いただきました。
施設との連携で行うことの多い授業ですので、前期の1年生の「施設見学報告書」から学生の正直な感想を見ていただいたり、2年生の体験実習に向けての事前学習の内容やオリエンテーションの報告?体験実習についての確認を行ったりし、後期の授業の内容や日程について協議しました。この科目が学生の有用な学びとなるように、授業担当教員の意向を伝え現場サイドからのご意見を頂戴しながら、後期の具体的な授業内容が決定していきます。実学臨床教育Ⅲ、Ⅳの実践活動についての進捗状況のご報告もし、実学臨床教育プログラムについてのご理解とご協力をいただいています。
施設との連携で行うことの多い授業ですので、前期の1年生の「施設見学報告書」から学生の正直な感想を見ていただいたり、2年生の体験実習に向けての事前学習の内容やオリエンテーションの報告?体験実習についての確認を行ったりし、後期の授業の内容や日程について協議しました。この科目が学生の有用な学びとなるように、授業担当教員の意向を伝え現場サイドからのご意見を頂戴しながら、後期の具体的な授業内容が決定していきます。実学臨床教育Ⅲ、Ⅳの実践活動についての進捗状況のご報告もし、実学臨床教育プログラムについてのご理解とご協力をいただいています。