| 研究者氏名 | 
            研究種目 | 
            研究期間 | 
            研究課題名 | 
            直接経費(円) | 
            間接経費(円) | 
            交付決定額(円) | 
        
        
            | 村田 周祐 | 
            若手研究(B) | 
            平成25年度~平成28年度 | 
            持続的スポーツ?ツーリズムの社会的特性に関する実証研究 | 
            600,000 | 
            180,000 | 
            780,000 | 
        
        
            | 村田 周祐 | 
            研究成果公開促進費 | 
            平成28年度~平成28年度 | 
            続的スポーツツーリズムと空間紛争 | 
            700,000 | 
            0 | 
            700,000 | 
        
        
            | 千葉 伸彦 | 
            若手研究(B) | 
            平成26年度~平成28年度 | 
            重症心身障害児をもつ母親のサポートシステムの構築 | 
            400,000 | 
            120,000 | 
            520,000 | 
        
        
            | 柏倉 栄子 | 
            挑戦的萌芽研究 | 
            平成26年度~平成28年度 | 
            がん患者の治療選択における共有決定後に影響する要因の検証 | 
            600,000 | 
            180,000 | 
            780,000 | 
        
        
            | 赤塚 俊治 | 
            基盤研究(C) | 
            平成27年度~平成29年度 | 
            カンボジアの社会福祉システムの現状と課題ー高齢者の生活実態調査からの一考察- | 
            700,000 | 
            210,000 | 
            910,000 | 
        
        
            | 後藤 美恵子 | 
            基盤研究(C) | 
            平成27年度~平成29年度 | 
            ベトナム社会における高齢者対策として社会的統合とコミュニティの相互関係の実証研究 | 
            800,000 | 
            240,000 | 
            1,040,000 | 
        
        
            | 鍛代 敏雄 | 
            基盤研究(C) | 
            平成26年度~平成28年度 | 
            中世から近世における神仏習合の新研究-八幡宮寺の神事と仏事- | 
            800,000 | 
            240,000 | 
            1,040,000 | 
        
        
            | 伊藤 恒敏 | 
            基盤研究(C) | 
            平成27年度~平成29年度 | 
            腸上皮細胞間リンパ球(IEL)による自己作用型DNA断片化機構の解明 | 
            900,000 | 
            270,000 | 
            1,170,000 | 
        
        
            | 及川 正広 | 
            基盤研究(C) | 
            平成28年度~平成30年度 | 
            抗癌剤漏出に関する全国調査とステロイド局所注射の作用を中心としたケアの実証的研究 | 
            1,100,000 | 
            330,000 | 
            1,430,000 | 
        
        
            | 清水 遥 | 
            若手研究(B) | 
            平成28年度~平成31年度 | 
            第二言語読解における推論の活性化?統合?妥当性プロセスの検証 | 
            2,200,000 | 
            660,000 | 
            2,860,000 | 
        
        
            | 土谷 昌広 | 
            基盤研究(C) | 
            平成28年度~平成30年度 | 
            Fusion Errorによる筋痛の慢性化 | 
            1,200,000 | 
            360,000 | 
            1,560,000 | 
        
        
            | 渡邉 誠 | 
            基盤研究(C) | 
            平成28年度~平成30年度 | 
            口腔ケアの安眠効果 | 
            1,000,000 | 
            300,000 | 
            1,300,000 | 
        
        
            | 伊藤 文人 | 
            若手研究(B) | 
            平成28年度~平成29年度 | 
            他者の顔に対する選好の継時的変化に関わる神経機構の解明 | 
            2,100,000 | 
            630,000 | 
            2,730,000 | 
        
        
            | 三澤 寿美 | 
            基盤研究(C) | 
            平成28年度~平成30年度 | 
            被災地のソーシャルキャピタルを醸成する多世代共生型子育て支援モデルの構築 | 
            1,500,000 | 
            450,000 | 
            1,950,000 | 
        
        
            | 関川 伸哉 | 
            基盤研究(C) | 
            平成28年度~平成32年度 | 
            車椅子適合支援の効果がケア向上にもたらす役割についての研究 | 
            700,000 | 
            210,000 | 
            910,000 | 
        
        
            | 庭野 賀津子 | 
            基盤研究(C) | 
            平成27年度~平成29年度 | 
            育児経験や保育体験と乳児の表情認知の変化に関する脳機能画像を用いた研究 | 
            700,000 | 
            210,000 | 
            910,000 | 
        
        
            | 成 烈完 | 
            基盤研究(C) | 
            平成26年度~平成28年度 | 
            サブミリ秒単位の時間分解能を有する超高速MRI測定方法の開発 | 
            800,000 | 
            240,000 | 
            1,040,000 | 
        
        
            | 田邊 素子 | 
            基盤研究(C) | 
            平成27年度~平成29年度 | 
            慢性腰痛の多面的評価モデルの構築~パーソナリティと腰痛関連脳活動~ | 
            500,000 | 
            150,000 | 
            650,000 | 
        
        
            | 中江 秀幸 | 
            基盤研究(C) | 
            平成27年度~平成29年度 | 
            在宅パーキンソン病患者の生活地域における活動量とQOL維持のための支援活動の構築 | 
            1,700,000 | 
            510,000 | 
            2,210,000 | 
        
        
            | 冨樫 進 | 
            基盤研究(C) | 
            平成27年度~平成30年度 | 
            日本古代仏教史上における異言語受容の思想史的研究 | 
            500,000 | 
            150,000 | 
            650,000 | 
        
        
            | 松本 祥子 | 
            基盤研究(C) | 
            平成28年度~平成30年度 | 
            災害時における食物アレルギー児をもつ家族への社会的支援ネットワークに関する研究 | 
            900,000 | 
            270,000 | 
            1,170,000 | 
        
        
            | 河地 庸介 | 
            基盤研究(C) | 
            平成28年度~平成30年度 | 
            新たな測定法による多次元行動?脳データに基づく個人の情動知能の推定 | 
            1,100,000 | 
            330,000 | 
            1,430,000 | 
        
        
            | 藤田 貴昭 | 
            若手研究(B) | 
            平成28年度~平成29年度 | 
            転倒と過介助を予防する脳卒中患者の病棟ADL自立度の客観的判定指標の作成 | 
            700,000 | 
            210,000 | 
            910,000 | 
        
        
            | 曽根 稔雅 | 
            基盤研究(C) | 
            平成28年度~平成30年度 | 
            要介護者の配偶者における要介護?死亡リスクに関する縦断的研究 | 
            1,300,000 | 
            390,000 | 
            1,690,000 | 
        
        
            | 吉田 綾乃 | 
            基盤研究(C) | 
            平成28年度~平成30年度 | 
            集団間葛藤を乗り越えるための認知基盤としてのワーキングメモリキャパシティ | 
            1,000,000 | 
            300,000 | 
            1,300,000 | 
        
        
            | 川住 隆一 | 
            基盤研究(C) | 
            平成28年度~平成30年度 | 
            訪問教育対象児童生徒の学習環境に関する研究 | 
            500,000 | 
            150,000 | 
            650,000 | 
        
        
            | 柿沼 倫弘 | 
            若手研究(B) | 
            平成28年度~平成30年度 | 
            サービス付き高齢者向け住宅の地域展開-多職種連携の評価指標の開発と高齢者雇用 | 
            1,000,000 | 
            300,000 | 
            1,300,000 | 
        
        
            |   | 
              | 
              | 
            合 計 | 
            26,000,000 | 
            7,590,000 | 
            33,590,000 |