2021/10/06 地域創生推進室(ボランティア) ふぁみりあ
学生サークル『ふぁみりあ』に感謝状/第56回仙台市社会福祉大会
学生ボランティアサークル『ふぁみりあ』が9月1日、第56回仙台市社会福祉大会で仙台市社会福祉協議会長から感謝状を贈呈されました。
学生サークル「ふぁみりあ」は2008(平成20)年度に設立されました。
「子ども育み支援」という目的で活動し、子どもたちへ学生それぞれが向き合い、子どもが健全に育つ環境の支援を行っています。
ふぁみりあでは、多くの子ども達が参加するイベントを年に数回行うとともに、
地域の児童館におけるボランティア活動や町内会行事でのレクリエーション等も行い、地域活動にも積極的に参加しています。
また、本学の他サークルや他大学と連携し、東日本大震災以降は定期的に仮設住宅や被災地に通い子ども支援活動など
ネットワークを生かし、資源?情報?広報?ノウハウの共有を図り活発に活動しています。
それらの活動が評価され「第56回仙台市社会福祉大会」にて仙台市社会福祉協議会長感謝状を授与されました。
ふぁみりあ学生代表の北原明日翔さん(社会福祉学科3年)は「今回奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】の影響を受けて活動が低迷している中、
これまでの活動が功労賞という形となって報われ、サークルの活気を取り戻す出来事となったと実感しています。
これからも多くの活動を行なっていきますが、これを機に『相手のことを思い、活動するためにはどのようにしたら良いのか』を常に考えながら、
サークル員の意識や技術を向上させながら取り組んでいこうと思っています 」と語りました。
サークルへのボランティア活動のご依頼などは、地域創生推進室までご相談ください。
「子ども育み支援」という目的で活動し、子どもたちへ学生それぞれが向き合い、子どもが健全に育つ環境の支援を行っています。
ふぁみりあでは、多くの子ども達が参加するイベントを年に数回行うとともに、
地域の児童館におけるボランティア活動や町内会行事でのレクリエーション等も行い、地域活動にも積極的に参加しています。
また、本学の他サークルや他大学と連携し、東日本大震災以降は定期的に仮設住宅や被災地に通い子ども支援活動など
ネットワークを生かし、資源?情報?広報?ノウハウの共有を図り活発に活動しています。
それらの活動が評価され「第56回仙台市社会福祉大会」にて仙台市社会福祉協議会長感謝状を授与されました。
ふぁみりあ学生代表の北原明日翔さん(社会福祉学科3年)は「今回奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】の影響を受けて活動が低迷している中、
これまでの活動が功労賞という形となって報われ、サークルの活気を取り戻す出来事となったと実感しています。
これからも多くの活動を行なっていきますが、これを機に『相手のことを思い、活動するためにはどのようにしたら良いのか』を常に考えながら、
サークル員の意識や技術を向上させながら取り組んでいこうと思っています 」と語りました。
サークルへのボランティア活動のご依頼などは、地域創生推進室までご相談ください。



関連ページ
この記事に関するお問い合わせ
- ※この記事や地域におけるボランティアや地域連携等に係る取り組みついてご意見やお問合せはこちらまで
地域創生推進センター生涯学習ボランティア支援課(ボランティア担当) - 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
- TEL:022-717-3321
- FAX:022-766-8835
- E-Mail:volunt@tfu.ac.jp