VOL.12 AUGUST 2003 【学習サポート】 【現場から現場へ】 【9月科目修了試験のご案内】 【秋期スクーリング I?IIのご案内】 【通信制大学院コーナー】 【お知らせ】
【BOOK GUIDE】 |
【秋期スクーリング I?IIのご案内】スクーリング講義要項歴史を見る眼 岡田 清一鎌倉幕府の政治史を概観するとともに,初代将軍源頼朝と婚姻関係を結んだ北条氏が,執権職就任後,他の御家人との確執を経験,打破するなかで,得宗専制体制を確立する過程を考察したい。また,政治的現象の背景に存在する社会現象についても考えてみたい。さらに,歴史学の基礎となる史料論についても触れ,文献資料の限界,非文献資料の操作等についても実例を提示しつつ考えていきたい。 現代社会を見る眼 生田目 学文「現代社会を見る眼」は共通基礎科目の一つとして学生の身のまわりの社会を見る「眼」,そして「見方」というものを養うことに重きをおくものです。本授業では一般的な社会理論の歴史的な学習ではなく,我々が毎日眼にしている事象について理解することを目的とします。まず,そのための視点?視座を定めるための「社会科学」的な見方を学習し,国内外で現在進行中の諸問題(高齢化?環境問題?情報化?安全保障問題?グローバリゼーションなど)について考察します。グループ演習を行い,さまざまな視点を持つ受講生同志がお互いから学ぶ機会を積極的に活用します。 情報処理II 石野 莞司 80分×12回を下記のようにピリオドに分けつつ,それぞれのテーマに沿った実習授業を展開する予定です。受講学生として,基本的な入力やExplorer,Outlook Expressの簡単な操作ができる方を想定しています。 精神保健福祉論II 遠藤 克子 精神保健福祉論IIでは,現在の精神障害者が抱える課題を解決するために,医療?保健?福祉にまたがる援助の中で福祉サービスを中心にした援助活動全体を概観する。 社会福祉援助技術論 I 山本 邦男本講義では,社会福祉の目的概念や個別援助の方法について基礎知識を学びます。特に(1)ケースワーク発展の歴史,(2)個別援助技術の具体的な展開過程,(3)対象者のニーズや全体性把握を中心に,ケースワークの基本原理や価値,基本的態度など方法と技術について学習します。また,「医療と福祉」,介護保険における「ケアマネジメント」の具体的な事例を通して,インテーク(受理面接)や各種社会資源,「在宅ケア」における関連機関との連携の実際を学びます。 |