VOL.12 AUGUST 2003 【学習サポート】 【現場から現場へ】 【9月科目修了試験のご案内】 【秋期スクーリング I?IIのご案内】 【通信制大学院コーナー】 【お知らせ】
【BOOK GUIDE】 |
【お知らせ】社会福祉援助技術演習 I 講義概要10/4?5 青森 山川 敏久先生 社会福祉援助技術演習 I においては,社会福祉における対象者の目的を遂行するための社会福祉援助方法,技術,これまで学んできた(あるいはこれから学ぶものも含め)さまざまな科目を,演習を通して連動させ,実践に結びつくような演習にしていきたいと考えています。 10/4?5 秋田 11/22?23 仙台 千葉 喜久也先生テーマ:対人援助サービスの基本 10/4?5 盛岡 前田 泰弘先生今回の授業では,社会福祉援助活動とはいかなることかということを,まず概観した上で,対人援助活動にかかる基本的な態度の形成と技法の修得を図ります。具体的には,共感的理解のための他者理解,自己理解,価値観?人間観の確認と,対人援助技術としてのコミュニケーション技法,観察?記録法の修得を中心的話題とします。授業は,講義とグループワーク(グループ討議)を中心に進める予定です。なお,グループ討議では,「問題行動は本当に問題なのか??ヒトの行動の理解?」ということを,話題のひとつにしたいと考えています。問題行動(と考えられるもの)にはどんなことがあるでしょう?私の授業を受けられる方は,これをお考えになっていらしてください。 10/18?19 新潟 12/13?14 仙台 君島 昌志先生 社会福祉援助技術を学習するにあたって,特に利用者理解について考えを深めていきます。なかでも共感的態度,受容的態度,非審判的態度など,グループワークを通して,利用者の立場を体験しながら,援助者としてのあり方を考察していきます。 10/18?19 新潟 阿部 哲也先生 社会福祉援助技術とは,社会福祉における援助技術論や知識を実際の援助活動の中で展開していくための方法と捉えることができます。演習では社会「福祉援助技術論」における理論をより具体的に理解し,個別事例の中で活用できるよう事例を通した学習が基本となります。 |