VOL.17 MARCH 2004 【学習サポート】 【現場から現場へ】 【5月科目修了試験のご案内】 【春期スクーリングのご案内】
【通信制大学院コーナー】 【お知らせ】
【BOOK GUIDE】 【シリーズ?東北】 【ひろば】 |
【ひろば】インタビュー 私の学習法12月?1月のスクーリング時に,学生のみなさんが,いつ勉強されているかとレポートをどのように書かれているかをお伺いしました。 平日は帰りが8時?9時ごろなので,週末を学習時間にあてています。レポートを書くためには,インターネットで情報を集めて,どんどんコピーしておきます。そして,自分なりの文章に修正していきます。また,興味のある科目は,関連する本なども読もうという気持ちにもなるので,田舎で本も少ないのですが,図書館に足を運んだりもします。 (社会教育学科 Aさん) 土?日か長期の休みしかなかなか時間はとれません。平日は,通勤時間に電車の中で教科書を読むようにしています。レポートは,どう書き出したらよいか迷ったり,まとめてみたら字数が足らなかったり多すぎたりで,苦労しています。どうしたらよいのでしょうか。スクーリングには出席するようにしています。 (社会教育学科 Bさん) 毎日はできませんが,仕事から帰ってきてからの夜9時?11時ごろまでを学習時間にあてています。本の表現をそのまま借りてくる「引用」を適宜利用して,レポートをまとめています。 (科目等履修生 Cさん) 私は教科書だけだと,どうしても丸写しになってしまうので,もう1冊は関連する本を図書館で借りたり買ったり,心理学辞典やインターネットでキーワードの意味を調べて,レポートのテーマとなることについての説明を集めます。いくつか説明を集めるなかで,そのことについてわかったような気になってきます。また,自分にとって一番しっくりくる説明を寄せ集めて,丸写しではないレポートに仕上げるようにしています。 (福祉心理学科 Dさん) レポートは「可」ねらいでいいから,まず出してみることが大切だと思いました。1年めはあまり出さないで終わってしまったので,2年めはとにかく出すようにしてみました。再提出でも書き直せば,何とか合格できますし……。 (社会福祉学科 Eさん) 時間の都合で,インタビューさせていただいた方の確認は得ていませんが,お話しいただいた方に厚く御礼申しあげます。 |