本を通して
人とつながる。
変わらぬ思いを貫いて
加美町小野田図書館 司書
髙橋 茜さん
教育学部 教育学科 中等教育専攻
- 図書館
- 司書
- 公務員
- 教員免許
- 子ども支援
Profile
プロフィール
宮城県仙台市出身。富谷高卒業後、2015年に新設された教育学部教育学科中等教育専攻に入学。在学時は学内図書館でライブラリーサポーターを務めながら、司書資格と教員免許取得をめざす。2019年3月卒業、同4月から加美町小野田図書館勤務。(所属?肩書等は2020年2月取材時)
ズバッと探す本の探偵
学校司書の姿にあこがれて

現在の仕事の内容を教えてください
地方公務員として加美町小野田図書館で働いています。司書の専門職として採用され小野田図書館に配属になりました。仕事は図書館の管理運営が主になりますが、内容は様々です。カウンター業務はもちろん、利用者の調査相談(レファレンス)や購入する本を選ぶ選書といった仕事もあります。
図書館のおたよりや広報紙の原稿を書いたり、図書館が主催するイベントの運営をしたり、読み聞かせなどを行うおはなし会をするのも仕事です。図書館内だけに限らず保育園や幼稚園にも出向いておはなし会を行っています。
また、移動図書館車に乗り小学校や保育園幼稚園へ貸出を行っています。学校支援を行うのも仕事の1つです。その他に事務的な仕事も多く調査物の回答や、図書代などの支払いや決算?予算などのお金に関わる仕事もしています。職員の人数が少ない分、幅広く様々な仕事ができるのが魅力の1つだと思います。
図書館のおたよりや広報紙の原稿を書いたり、図書館が主催するイベントの運営をしたり、読み聞かせなどを行うおはなし会をするのも仕事です。図書館内だけに限らず保育園や幼稚園にも出向いておはなし会を行っています。
また、移動図書館車に乗り小学校や保育園幼稚園へ貸出を行っています。学校支援を行うのも仕事の1つです。その他に事務的な仕事も多く調査物の回答や、図書代などの支払いや決算?予算などのお金に関わる仕事もしています。職員の人数が少ない分、幅広く様々な仕事ができるのが魅力の1つだと思います。
実家を離れて、近隣にお住まいと聞きました
加美町は温厚な住民の方が多く、居心地がいいです。職場の常勤職員は私を含め2人しかいないのですが、非常勤の職員のみなさんが、とても良くしてくださる。分からないことがあったときも、頼りにさせていただいています。
今の仕事、就職先を考え始めたのは
もともと本が好きで、中3のころから本に関わる仕事がしたいと思っていました。中学から高校まで陸上部に所属していたのですが、ケガをして走れないときに、陸上に関わる本を読んで励まされた。「一瞬の風になれ」という、佐藤多佳子さんの本で、難しい局面を迎えても陸上を続ける姿があって。私も頑張らないと、と思うことができました。
その本は高校2年のとき、学校司書の方に勧められたものでした。普段から色々な相談に乗っていただき、私が読みたいと言った本は責任をもって探してくれました。たくさんの書籍の中で、探偵のようにズバッと探す。かっこいいな、と思うと同時に「本を通して、人とつながる」、こういう仕事もあるんだ、と憧れました。その方と先日、研修で再会して、覚えてくれていた。「生徒だった子と同じ仕事で出会えるなんて。初めてのこと」と感激されて、私もうれしく思いました。
その本は高校2年のとき、学校司書の方に勧められたものでした。普段から色々な相談に乗っていただき、私が読みたいと言った本は責任をもって探してくれました。たくさんの書籍の中で、探偵のようにズバッと探す。かっこいいな、と思うと同時に「本を通して、人とつながる」、こういう仕事もあるんだ、と憧れました。その方と先日、研修で再会して、覚えてくれていた。「生徒だった子と同じ仕事で出会えるなんて。初めてのこと」と感激されて、私もうれしく思いました。
高校時代の、図書館での出会いが大きかったのですね
1人で本を読むのが好きだったので、友達ができなくなることを心配した親から、「半年間、図書館にいっちゃダメ」といわれたこともあります(笑い)。
親に志望校を宣言
あとに引けなかった

大学選びはどのように考えましたか
将来、図書館などの本に関する仕事をしたいと思い、その学校司書の方に相談しました。まず資格を取得した方が良いということで、宮城県内で司書資格が取得できる大学を探しました。妹2人がいるので、家計のことも考慮し大学は県内にしてほしい、と親に言われたこともあって。県内で司書資格が取得できる大学はいくつかありましたが、奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】にはライブラリーサポーター(※)という制度があると知り、学んだことを実践する場がある、在学中に大学図書館で働くことができる、ということが決め手となりました。司書になるプロセスが見えた、と。
学科再編で教育学部になるとのことで、少し見通しが立たない面もありましたが、学校の事情も知りたい、と思い中等教育専攻にしました。推薦入試で受験したので、福祉大一本。将来は司書の仕事につきたいから、この大学に行きたい!と親に言ってしまったので、あとにも引けなかったんです(笑い)。
※ライブラリーサポーターは、1998年から「学生アルバイト」として在学生1人からスタートし、2009年正式に「ライブラリーサポーター」として17人の在学生が採用され、2020年3月まで本学図書館で行われていた制度で、司書課程を履修する2年生から4年生が対象。有償で図書館業務の補助を行い、最大時は約30人ほどの学生が登録していた
学科再編で教育学部になるとのことで、少し見通しが立たない面もありましたが、学校の事情も知りたい、と思い中等教育専攻にしました。推薦入試で受験したので、福祉大一本。将来は司書の仕事につきたいから、この大学に行きたい!と親に言ってしまったので、あとにも引けなかったんです(笑い)。
※ライブラリーサポーターは、1998年から「学生アルバイト」として在学生1人からスタートし、2009年正式に「ライブラリーサポーター」として17人の在学生が採用され、2020年3月まで本学図書館で行われていた制度で、司書課程を履修する2年生から4年生が対象。有償で図書館業務の補助を行い、最大時は約30人ほどの学生が登録していた
入学してどんなことを感じ、力を入れましたか
大学では授業が多い分、レポートも多かった。教員免許と並行して司書資格の取得をめざしました。資格取得のための単位数が多くなってしまい、勉強に打ち込む日々が続きました。2、3年時は1限から6限までありましたから。公務員試験も3年時から意識して、テキストを先輩からもらったり、買ったりして解いていました。
そんな中でも、時間をやりくりしてライブラリーサポーターをしたり、書店でアルバイトをしたりと、社会活動にも参加しました。ライブラリーサポーターは、学んだことを実践できる場としてありがたかった。実践することで身につくものがある。座学だけで学んでも、いざというときにスムーズにできないということもありますから。学内なので、空きコマに入れられるのもありがたかったです。
そんな中でも、時間をやりくりしてライブラリーサポーターをしたり、書店でアルバイトをしたりと、社会活動にも参加しました。ライブラリーサポーターは、学んだことを実践できる場としてありがたかった。実践することで身につくものがある。座学だけで学んでも、いざというときにスムーズにできないということもありますから。学内なので、空きコマに入れられるのもありがたかったです。
陸上は続けなかったのですか?
中学のときに走り幅跳びで東北大会に出たことがありますが、陸上は親に「運動もしておいたほうがいい」といわれてやっていたので…。大学では好きなことをやってみたい、と思い、サークルの「絵を描く会」に入り、作品制作に没頭しました。小学校のころ、祖母が水彩画を描いたりしていた影響から、絵画教室に通っていたこともあり、趣味で絵はずっと描いていたんです。サークル活動もありギチギチの生活で、休みがほしいな、と思いましたが、そんな数々の経験と勉強があって今があると思います。
教員免許を取得。でも、
図書館で子どもの支援もできる

司書以外の就職先は考えになかったですか
大学に入って図書館学を勉強していくと、図書館で働きたいという気持ちが強くなりました。ほかに本に関わる仕事は、と思うと、出版社は狭き門で厳しすぎて入れないかなと。4年時まで書店でアルバイトもしたので、本の流通に関わることも考えましたが、やりたいことと少し違うな、やっぱり司書になりたい、と思いました。もし試験がダメなら非常勤でも、と考えていました。
私が就活のときは、宮城県内では加美町だけが司書職を募集していたんです。他の自治体だと行政職で一括採用なので、なりたくても希望の配属がされるとは限らない。宮城県で図書館司書を専門職として募集する自治体は多くなく、採用が全くない年もあります。加美町は図書館を2館持っており、文化に力を入れている町ということで非常に魅力的でした。
県外での司書職も視野に入れましたが、図書館の現状を大学時代から見てきて、生まれ育った宮城県の図書館の底上げができたら、と受験しました。ありがたいことに、採用していただいた。新卒では難しいんだろうな、と思っていましたから。
私が就活のときは、宮城県内では加美町だけが司書職を募集していたんです。他の自治体だと行政職で一括採用なので、なりたくても希望の配属がされるとは限らない。宮城県で図書館司書を専門職として募集する自治体は多くなく、採用が全くない年もあります。加美町は図書館を2館持っており、文化に力を入れている町ということで非常に魅力的でした。
県外での司書職も視野に入れましたが、図書館の現状を大学時代から見てきて、生まれ育った宮城県の図書館の底上げができたら、と受験しました。ありがたいことに、採用していただいた。新卒では難しいんだろうな、と思っていましたから。
教員になろうと思わなかった?
勉強していくうちに教員のやりがいや楽しさを、子どもと接する中で感じた瞬間もありました。でも私がやりたいのは、本に関わること。そこでも子どもたちを支援できる、と考えました。仕事上、学校関係に携わることもあるので、今も学んだことが生きています。教員免許と司書と両方取って、気力はいりましたが、頑張ってよかったと思えました。

思いを貫徹して、実現した。今後はどのように仕事をしていきたいですか
大学で得られるものは得られるだけ得て、目標に上り詰めたけれど、それも過程というか、ゴールではない、というか。リクエストを持ってくる利用者の方に、その本を見つけて渡せたときに「ありがとう」といわれると、仕事はやりがいもあるし楽しいな、と感じます。
加美町では、若者を定住させる取組を行っていて、その一環として小野田図書館ではコミックスや雑誌、CDやDVDの貸し出しを強化しています。図書館に来てもらえる仕組みづくりをしないと、町から若者に離れられてしまう。利用者の要求に対して真摯な対応ができるよう、探しものが見つかるよう、私が歩く検索エンジン、インターネットのようにならないとなあ、と思っています。仕事を通して町民全員の生涯学習の権利を保障していくことが、福祉につながっていくと考えています。
加美町では、若者を定住させる取組を行っていて、その一環として小野田図書館ではコミックスや雑誌、CDやDVDの貸し出しを強化しています。図書館に来てもらえる仕組みづくりをしないと、町から若者に離れられてしまう。利用者の要求に対して真摯な対応ができるよう、探しものが見つかるよう、私が歩く検索エンジン、インターネットのようにならないとなあ、と思っています。仕事を通して町民全員の生涯学習の権利を保障していくことが、福祉につながっていくと考えています。
受験を検討している高校生にメッセージをお願いします。
大変なことや試練も多かったですが、理由をつけて苦しいことから逃げたり、諦めたりしなくてよかったと今は思っています。取得した教員免許を使う仕事には結果的に就いていませんが、学んだことは図書館での学校支援で仕事にいきています。ライブラリーサポーターと書店、2つのアルバイトを掛け持ちすることも日程調整や体力的な面から大変でしたが、良い経験となりました。高校生のみなさんも、将来きっと多くの試練が待ち受けていることと思いますが、諦めず最後まで取り組むことや、挑戦する心を持って頑張ってください。
What TFU means to me
私にとっての奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】とは
苦しさを経て身につけた
知識や経験が
仕事に結びついた。
忍耐力がついた
修行の場所です。
知識や経験が
仕事に結びついた。
忍耐力がついた
修行の場所です。
もっと知りたい!
ほかの先輩のことを知りたい!

社会福祉法人善き牧者会 児童養護施設小百合園
越谷めぐみさん?藤澤友さん
福祉心理学科
本来あるはずだった愛情を注ぎ、信頼関係や自信を取り戻し、子どもたちの「できるようになりたい」を叶えたい。
社会福祉法人善き牧者会 児童養護施設小百合園
越谷めぐみさん?藤澤友さん
福祉心理学科
- 臨床発達心理士
- 公認心理師
- 精神保健福祉士
- 児童指導員
- 心理職
- 児童養護施設

仙台市宮城野区保健福祉センター 保健師
早坂佳穂さん
保健看護学科
先生や友人たちに支えられて叶えた保健師という夢。今度は地域のみなさまと共に、ウェルビーイングな暮らしの実現を。
仙台市宮城野区保健福祉センター 保健師
早坂佳穂さん
保健看護学科
- 保健師
- 生活習慣病予防
- 健康教育
- 海外医療制度見学(留学)
- 国家試験対策
- コロナ禍

東根市 農林課 農村林務係(取材当時)
飯田達也さん
福祉行政学科
大学で学んだ 傾聴の姿勢と思いやりの心で 市民のみなさんが求める支援に応え 信頼される職員に
東根市 農林課 農村林務係(取材当時)
飯田達也さん
福祉行政学科
- 一般行政
- 社会福祉
- ゼミ
- サークル
- コミュニケーション

気仙沼市立病院 社会福祉士
佐藤惇貴さん
福祉行政学科
気仙沼圏域の命を守る病院で、 患者さんとご家族の不安と向き合い、 地域の人々と病院をつなぐ。
気仙沼市立病院 社会福祉士
佐藤惇貴さん
福祉行政学科
- 社会福祉士(ソーシャルワーカー)
- 地域福祉
- 地域医療
- ゼミ

岩手県福祉総合相談センター 児童女性部 緊急支援課
阿部 航也さん
福祉行政学科
過疎化に少子高齢化も—。 都市部と地域それぞれの課題や事情を汲みながら、 みんなが「私らしく」暮らしていける未来を。
岩手県福祉総合相談センター 児童女性部 緊急支援課
阿部 航也さん
福祉行政学科
- 児童福祉
- 地域福祉
- ゼミ

仙台管区気象台 気象防災部 地域防災推進課
遠藤 凌 さん
総合福祉学部 福祉行政学科
気象や防災の仕事にも福祉の視点をいかし、みんなの命や財産、そして幸せを守りたいと願う
仙台管区気象台 気象防災部 地域防災推進課
遠藤 凌 さん
総合福祉学部 福祉行政学科
- 福祉
- 公務員
- 気象
- 防災
- 法律

東北医科薬科大学病院 リハビリテーション部 理学療法士
内海 法子さん
健康科学部 リハビリテーション学科
求められる知識の広さと深さは急性期病院ならでは。ジレンマを超え患者さんの支えに。
東北医科薬科大学病院 リハビリテーション部 理学療法士
内海 法子さん
健康科学部 リハビリテーション学科
- 福祉
- 理学療法士
- 実習
- 支援
- リハビリテーション

利府町立しらかし台小学校 教諭
村上 綾花さん
大学院 教育学研究科
悩み考え拓けた教員の道。6年間で深めた学びと広い視野を生かして子どもたちと共に成長していく。
利府町立しらかし台小学校 教諭
村上 綾花さん
大学院 教育学研究科
- 小学校教諭
- 大学院
- ゼミ
- 特別支援教育
- SDGs

株式会社マクロミル 仙台オフィス リサーチ?ディレクター
菅野 萌さん
総合福祉学部 福祉心理学科
世界全体が“Well-being”であるために、人の心の動きをデータで見つめながらより良い社会の実現を目指す。
株式会社マクロミル 仙台オフィス リサーチ?ディレクター
菅野 萌さん
総合福祉学部 福祉心理学科
- 心理学
- ゼミ
- ウェルビーイング
- 企業
- マーケティング
- データサイエンス

陽光ビルサービス株式会社 マンション事業部MAサポート課
瀧口 真結子さん
教育学部教育学科
めざした夢とは違ったけれど、4年間学んだことを活かしたい。
陽光ビルサービス株式会社 マンション事業部MAサポート課
瀧口 真結子さん
教育学部教育学科

医療法人松田会 松田病院 総合相談室係長(相談員)
髙橋 美咲さん
総合福祉学部 社会福祉学科
大切なのは「気づきの感性」。見て、話して、聞いて、触れて。そして自分を省みる。
医療法人松田会 松田病院 総合相談室係長(相談員)
髙橋 美咲さん
総合福祉学部 社会福祉学科

社会福祉法人 福島県福祉事業協会 田村地方基幹相談支援センター
松本 敏希さん
総合福祉学部 社会福祉学科
チャレンジし、考え続けた学生生活と、そこで選んだ「障がい福祉」の道。
社会福祉法人 福島県福祉事業協会 田村地方基幹相談支援センター
松本 敏希さん
総合福祉学部 社会福祉学科

大崎市議会議員
鹿野 良太さん
総合福祉学部 社会教育学科(現:教育学部教育学科)
舞台俳優から政治家へ。学生時代に気づいた「笑顔の尊さ」を胸に故郷の未来を想う。
大崎市議会議員
鹿野 良太さん
総合福祉学部 社会教育学科(現:教育学部教育学科)

富谷市地域おこし協力隊(株式会社VISIT東北 所属)
井上 稚子さん
総合福祉学部 福祉心理学科
人生の旅の心得は 「今が最善」。 その時、その土地を 愛で、伝えていく。
富谷市地域おこし協力隊(株式会社VISIT東北 所属)
井上 稚子さん
総合福祉学部 福祉心理学科

東京2020パラリンピック 車いすバスケットボール男子 銀メダリスト
藤本 怜央さん
総合福祉学部 社会福祉学科
「落ち込んだ記憶がない」。前向きな気持ちは不慮の事故も、自身の限界も超えていく
東京2020パラリンピック 車いすバスケットボール男子 銀メダリスト
藤本 怜央さん
総合福祉学部 社会福祉学科

福島県立医科大学附属病院 リハビリテーションセンター
宍戸 啓太さん
健康科学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻
原点は「困っている人を助けたい」 福祉のこころを持つ 理学療法士の道へ
福島県立医科大学附属病院 リハビリテーションセンター
宍戸 啓太さん
健康科学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻

一般財団法人太田綜合病院 法人運営推進本部 総務部人事課
島貫 美香さん
健康科学部 医療経営管理学科
「自分の仕事の先に、患者さんがいる」。成長したい場所で思う地域医療の未来
一般財団法人太田綜合病院 法人運営推進本部 総務部人事課
島貫 美香さん
健康科学部 医療経営管理学科
- 医療事務
- 資格

東松島市教育委員会 教育部教育総務課
鹿野 聖弥さん
総合福祉学部 福祉心理学科
ギターを奏でてCM大賞 恩師の教えを忘れず ふるさとで羽ばたく
東松島市教育委員会 教育部教育総務課
鹿野 聖弥さん
総合福祉学部 福祉心理学科
- 公務員
- ゼミ
- サークル
- 東日本大震災

大腸肛門科 仙台桃太郎クリニック 医事課
永倉 里菜さん
健康科学部 医療経営管理学科
「人に役立つ仕事がしたい」ー 人見知りの自分を変えて
大腸肛門科 仙台桃太郎クリニック 医事課
永倉 里菜さん
健康科学部 医療経営管理学科
- 医療事務
- 資格
- サークル
- アルバイト
- 成長

仙台市消防局
齋藤 広和さん
総合福祉学部情報福祉学科
消防職員への転職は、命への強い想いから。大学時代の繋がりを活かし全国初の点検アプリ開発。
仙台市消防局
齋藤 広和さん
総合福祉学部情報福祉学科
- 消防局
- 公務員
- 転職
- ゼミ

加美町立小野田中学校教諭
山本 若菜さん
教育学部 教育学科 中等教育専攻
落ち込んでも周囲に支えられた1年。いつか生徒の未来をともに描く教員に
加美町立小野田中学校教諭
山本 若菜さん
教育学部 教育学科 中等教育専攻
- 教員
- 社会科
- 地理?歴史
- 特別支援
- ゼミ

利府町役場 保健福祉課
下山 聖奈さん
総合福祉学部 福祉行政学科
「福祉のこころ」は「寄り添う心」。学びで育んだハートで地域の人を幸せに
利府町役場 保健福祉課
下山 聖奈さん
総合福祉学部 福祉行政学科
- 公務員
- 保健福祉
- 障害者福祉
- 社会福祉
- インターンシップ

日本赤十字社 福島赤十字病院 医事課
穴澤 詩織さん
健康科学部 医療経営管理学科
進学のきっかけは、祖母が教えてくれた記事。 勉強する喜びを知り、念願の診療情報管理士に。
日本赤十字社 福島赤十字病院 医事課
穴澤 詩織さん
健康科学部 医療経営管理学科
- 診療情報管理士
- 医療
- 教育
- 福祉
- 成長
- 資格

合名会社寒梅酒造
岩﨑 健弥さん 岩﨑 真奈さん
総合福祉学部社会福祉学科?福祉心理学科
“心の支えになる酒を造る” 。夫婦で乗り越えた困難、切り開いた未来
合名会社寒梅酒造
岩﨑 健弥さん 岩﨑 真奈さん
総合福祉学部社会福祉学科?福祉心理学科
- 東日本大震災
- 経営
- ボランティア
- モノづくり
- 日本酒

児童文学作家
佐々木 ひとみ さん
社会福祉学部 福祉心理学科(現:総合福祉学部福祉心理学科)
足元を見渡せば、大切なものがいっぱい散りばめられている。この日々と環境を大事に過ごして。
児童文学作家
佐々木 ひとみ さん
社会福祉学部 福祉心理学科(現:総合福祉学部福祉心理学科)
- 児童文学
- コピーライター
- 出会い
- 作家
- 豊かさ
- 本

女子プロレス「アイスリボン」取締役選手代表
藤本 つかさ さん
総合福祉学部 社会教育学科(現:教育学部教育学科)
教員志望から転じたプロレス人生。人を育む心を忘れない、看板レスラーの夢は続く。
女子プロレス「アイスリボン」取締役選手代表
藤本 つかさ さん
総合福祉学部 社会教育学科(現:教育学部教育学科)
- 教員
- サークル
- ゼミ
- ボランティア

社会医療法人明和会 本部人事部
奥山 旭さん
健康科学部 医療経営管理学科
出発点は高校球児のころ。大学で医療や医学の勉強の楽しさ、人の絆を学び、地元の医療に貢献。
社会医療法人明和会 本部人事部
奥山 旭さん
健康科学部 医療経営管理学科
- 医療
- ボランティア
- サークル
- 福祉
- 資格

河北新報社?営業部
高橋 柊介さん
総合福祉学部 社会福祉学科
情報を伝える、それもひとつの福祉。実行委員会で学んだバイタリティを武器に地元の新聞社へ。
河北新報社?営業部
高橋 柊介さん
総合福祉学部 社会福祉学科
- 福祉
- 社会学
- 学園祭
- ボランティア
- コミュニケーション
- 実習

一般財団法人厚生会 仙台厚生病院 医事部医事課
中村 美咲さん
健康科学部 医療経営管理学科
目標に向け、自分のために使うと決めた4年の時間。自ら行動する大切さを知り、高校時代から思い描いていた、医療の世界へ。
一般財団法人厚生会 仙台厚生病院 医事部医事課
中村 美咲さん
健康科学部 医療経営管理学科
- 診療情報管理士
- 医療
- 教育
- 福祉
- 成長
- 資格

東北大学大学院 教育情報学教育部 教育情報学専攻 修士2年(2017年4月掲載時)
栁田 恵梨奈さん
総合マネジメント学部 情報福祉マネジメント学科
ワクワクさせること、喜ばせることも福祉。誰かを笑顔にするICT活用を夢みて大学院で研究の毎日。
東北大学大学院 教育情報学教育部 教育情報学専攻 修士2年(2017年4月掲載時)
栁田 恵梨奈さん
総合マネジメント学部 情報福祉マネジメント学科
- 情報通信技術
- ノーマライゼーション
- 教育
- 福祉
- 成長
- エンターテインメント

宮城県前角田市長(任期2008年8月~2020年8月)
大友 喜助さん
社会福祉学部 社会教育学科(現:教育学部教育学科)
福祉とは、幸福な社会をつくること。行学一如の精神を胸に行政トップとして市政に奮闘。
宮城県前角田市長(任期2008年8月~2020年8月)
大友 喜助さん
社会福祉学部 社会教育学科(現:教育学部教育学科)
- 地域福祉
- 公共福祉
- 行政
- 実践主義
- 資格
- フィールドワーク
- 教育

仙台市立七北田小学校教諭
井上 拓也さん
子ども科学部 子ども教育学科(現?教育学部 教育学科)
仲間、先生のサポートを追い風に、幼い頃から憧れだった小学校教員へ。
仙台市立七北田小学校教諭
井上 拓也さん
子ども科学部 子ども教育学科(現?教育学部 教育学科)
- 学校教育
- 福祉
- ボランティア
- コミュニケーション

NECソリューションイノベータ東北支社
清野 明日美さん
総合マネジメント学部 情報福祉マネジメント学科
4年間で養った 「ICTスキル」と「人を想う心」を活かし、社会のバリア撤廃に挑戦。
NECソリューションイノベータ東北支社
清野 明日美さん
総合マネジメント学部 情報福祉マネジメント学科
- 福祉
- ICT
- 情報技術
- バリアフリー
- コミュニケーション
- 自立支援
- 産学協同プロジェクト

株式会社あおいけあ代表取締役?慶應義塾大学看護医療学部非常勤講師
加藤 忠相さん
社会福祉学部 社会教育学科(現:教育学部教育学科)
「高齢者を肯定する」 居場所づくりで、日本の未来を切り拓く介護業界の次世代型パイオニア。
株式会社あおいけあ代表取締役?慶應義塾大学看護医療学部非常勤講師
加藤 忠相さん
社会福祉学部 社会教育学科(現:教育学部教育学科)
- 福祉
- 介護
- 地域医療
- 少子高齢化
- 社会保障
- 自立支援

横浜労災病院?整形外科
若生 ゆいか さん
健康科学部 保健看護学科
実学で磨きあげた看護技術と福祉マインドで、 医療の最前線に挑戦。
横浜労災病院?整形外科
若生 ゆいか さん
健康科学部 保健看護学科
- 福祉
- 医療
- 看護師
- ボランティア
- コミュニケーション
- 実習