教育学部教育学科
教育学科の科目紹介
教育学科の特色ある科目、主な科目を紹介します。
特色ある科目
主な科目
初等教育専攻
家庭支援論(全コース)
現代の家庭を取り巻く社会状況を理解し、家庭や家族のあり方に応じた支援方法や、支援する立場の保育者の役割について理解を深めます。また、子育て家庭を支援するシステムや関係機関について知り、家庭のニーズを満たすために他の専門機関と連携して支援する必要性についても学びます。
社会的養護内容(幼保コース)
生活環境に問題がある児童、障がいがある児童、情緒や行動面に問題がある児童への対応など、施設での実践を取りあげ、児童福祉施設での養護実践について学びます。また、社会的養護が必要と背景や、家族の状況、家族に対する支援の問題にも触れ、家庭支援、児童家庭福祉、地域福祉についての理解を深めます。
英語活動の指導法(全コース)
基本的な「教室英語」を学習し、外国語活動の中で用いられることの多い活動、教材や教具を実際に体験しながら、実践的な指導力の獲得をめざします。今後、外国語教育の開始学年や授業時数等の変動が予想される外国語活動の現状を考え、活動例や教材を、児童の年齢に応じて工夫できるように学習を進めます。
幼児理解と教育相談(幼保、小幼コース)
保育所や幼稚園に在籍する子どもを前提に、その心理的特徴および発達上の問題について理解を深め、カウンセリングの理論、子育て相談のあり方についても学習。子どもの問題を理解する力をもち、保護者に対する働きかけに必要な基本的な能力を備えた保育者の養成をめざします。
生徒指導論A(全コース)
生徒指導は,学校生活のすべてが児童生徒にとって有意義で興味深く,充実したものになることをめざしています。よりよい学級作りをするために、問題行動の対処、児童生徒の良さの引き出し方など、具体的な事例を通して、小学校における生徒指導の内容を概観します。
発達障害教育総論(小特、小幼コース)
発達障がいと一口に言っても、それぞれ特性や指導方法が異なります。それぞれの発達障がいの定義や特性を理解し、それぞれの障がいに適したアセスメントや支援方法についても学びます。また、発達障がいの子どもの事例をいくつか紹介し、その子どもの特性を捉えた上でどのように指導するか考えます。
中等教育専攻
教育史(全コース)
教育には歴史的背景があり、その背景の理解なくして、今日の教育問題のあり方を的確に理解することはできません。そのため、本講義では教育の歴史を西洋と日本という二つの視点から概観し、教育史上のさまざまな事柄や理論?思想について、現在の教育的事実や問題と関連付けて考察します。
自然地理学(社会科コース)
この講義では、普段見慣れている風景の奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】な構成要素である地形、水文、植生、気候などに見られる現象やそれらの相互関係を、特に東北地方の事例を配付資料や写真を用いて紹介します。前期は主に地形およびそれに関連する事柄を、後期は気候や植生に関連する事柄など自然地理学の基礎的な内容を学びます。
道徳の指導法B(全コース)
道徳教育は、各教科、外国語活動、総合的な学習の時間および特別活動のそれぞれの特質に応じて、児童生徒の発達の段階を考慮して、適切な指導が行われなければなりません。このような学校教育における道徳教育の方法を現状と照らし合わせながら検討していきます。
障害児の学習支援(全コース)
知的障がいや学習障がい、ADHD(注意欠陥?多動性障害)、自閉症スペクトラムなど発達障がいのある子供における認知機能の特徴について学び、子どもの認知特性に配慮した学習支援の方法について事例紹介やグループ?ディスカッションを交えて講義を行い、理解を深めます。
日本美術史(社会科コース)
絵画、彫刻、工芸、書、建築の諸領域から各時代の代表的な作品を取りあげ、先史から現代までの日本の美術について学びます。材料や技法、様式といった造形そのもの特徴を理解し、なぜそのような造形が生み出されたかなど、時代背景と関連付けた「モノ」の見方を提示します。
政治学原論(社会科コース)
冷戦構造、南北問題、軍備管理問題、金融資本主義の危機、環境問題などの国際的な問題や、米国の対外政策、東アジア共同体論、日本のアイデンティティの問題など、主に国際政治における問題を扱って学術的に考察し、日本外交の視点から国際政治を理解?分析できるようにする。
英語学概論(英語科コース)
英語の歴史、音声と音韻、語や文の仕組みなど、英語の様々な側面について言語学的観点から学び、英語に関する幅広い知識を修得することを目指します。それぞれの分野における英語の規則性を捉えながら、日本語との類似点や相違点を考察し、英語教員として求められる専門知識を養います。
英語文学Ⅰ?Ⅱ(英語科コース)
イギリス文学史の流れを追いながら、各時代の代表的な作家?作品を取り上げ、古英語時代から現代までのイギリスの詩?戯曲?小説について学びます。各時代の文化的背景および文学作品の特徴を考察することで、イギリス文学?文化への理解を深め、豊かな教養と多様な英語表現力の醸成を目指します。
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ
- 教務部教務課
- 住所:〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1?8?1
- TEL:022-717-3315
- FAX:022-301-1280
- E-Mail:kyomu@tfu.ac.jp