*With TOP > VOL.20 JUNE 2004 > 
* *

VOL.20 JUNE 2004

【学習サポート】

【現場から現場へ】

【8月科目修了試験のご案内】

【夏期スクーリングIIIのご案内】

【通信制大学院コーナー】

【お知らせ】

【資格?免許状取得のために】

【シリーズ?現場実習】

【BOOK GUIDE】

【シリーズ?東北】

【ひろば】

* * * *

【シリーズ?現場実習】

特別養護老人ホームで実習をして

鹿野 知子さん(仮名)

 「現場実習ってどんなことをやるのだろう」「実習先はどうやって見つけるのだろう」「実習の準備って何が必要?」というような疑問を少しずつでも解消していただくため,本学?通学課程で「社会福祉援助技術現場実習」を受講した鹿野さん(仮名)に,お話しをお伺いしました。
 なお,通学課程では4年生の6月に実習受講者が多いのですが,通信教育部では4年生の8?12月に受ける方が多くなると予定しています。

Q もう随分前に社会福祉士の実習を受講されたそうですが,そのときから「体験学習」というのはあったのでしょうか。
A はい,4年生での現場実習に出るための準備実習として,3年生の夏休みに「体験学習」を3日間,特別養護老人ホームで行いました。

Q 「体験学習」先は大学が紹介してくれたのですか。
A いいえ,「体験学習」先は自分で見つけました。出身県の社会福祉施設名簿が就職部にあったので,それで帰省先に一番近い施設を選んで,電話をしたら,快く受け入れてもらうことができました。社会福祉施設名簿というのは,各県とか社協でも閲覧することができると思います。

Q その施設はこれまでに東北福祉大生をたくさん受け入れてきた施設なのですか。
A いいえ,私がはじめてでしたが,大学から渡された依頼の方法に従って電話をしたら,快く受け入れてもらうことができました。それまで施設にボランティアなどに行ったことはなかったので,最初電話するときは結構緊張したことを覚えています。

Q 体験学習までに,何か準備したことはありますか。
A 特別養護老人ホームが,どういう施設か,どういう方が利用されているのか,などを教科書や法規にそって調べました。あまり優秀な学生ではなかったので,それぐらいだったかなあ……。

Q 体験学習の3日間では,どんなことを体験しましたか。
A 最初は,相談員の方から施設の概要について,説明を受けました。それから,食事の介助とか,利用者の方とお話やレクリエーションとか,車イスの方のお手伝いとか,掃除などをしました。入浴?排泄介助はできなかったですね。

Q 3日間で,結構いろんなことを体験できたのですね。
A そうですね。友達のなかには,掃除ばかりだった,という方もいましたから,ラッキーだった方かもしれません。

Q 4年生の現場実習先はいつごろ決まりましたか。
A 希望届を3年生の秋に出して,冬には決まっていたような覚えがあります。体験学習先と同じ施設で希望を出し,受け入れてもらえました。

Q 現場実習に行く準備として,どんなことをしましたか。
A 3年生の冬から実習計画案を立てました。実習で何をしなければいけないのかを『実習の手引き』に書かれていた「実習の目的」とか「実習の達成課題」(注:『学習の手引き 2004』p.73?74にも載っています)にそって考え,あと,自分として実習で何をしたいのか,も具体化させられました。演習のクラスで指導を受けながら,進めていきました。

Q 受け入れ施設へ事前訪問学習が必要と聞いたのですが。
A はい。4年生になる春休みに,受け入れ施設へ上記の「実習計画案」をもって,実習のお願いをかねて,1日行きました。

Q 実習の本番はいつでしたか。
A 4年生の6月です。

Q 4週間の実習,どんなことをされましたか。
A 実習初日には,昨年ご指導いただいた相談員の方から施設の概要を教えてもらい,1週めは,寮母さんに1日ついてまわって,介護業務の体験をしました。水分補給,食堂への移動,昼食介助,お話しやゲーム,レクリエーションをいっしょにしました。排泄介助は見ているだけでしたが,入浴介助は少しお手伝いしました。服を着せるお手伝いをするのは,結構難しかったですね。
 その他に,洗濯物たたみ,掃除,シーツなどのリネン交換などもしました。
 2週めは,指導員の方についてまわりました。社協へ一緒に行ったり,利用者の方が病院へ行くつきそい,町の施設の方が集まる会議に連れて行ってもらったり,これから入所する人の家に行って,入所手続きの説明に立ち会ったりしました。
 3週めは,デイサービスセンターでの実習になりました。送迎なども体験しました。
 4週めは,在宅介護支援センターで,ホームヘルパーの方について,いろんな方の家をまわりました。身体介護や生活援助,簡単なようで結構難しく,なかなか手が出せずに見ていることが多かったように感じました。
 最後は,施設にもどって,調理場で料理をするなどの体験もしました。

Q 4週間の実習でどんなことを感じましたか。
A 利用者の方の名前は1週間でだいたい覚え,コミュニケーションはよくとれました。また,施設の職員の方とも親しくなることができました。でも,そんな体験がどういうふうに大学の科目で勉強したこととつながるのか,そこを深く考えることなしに,いろんな経験をしただけに終わってしまったのかなあ,というのが反省点です。

 どうも,ありがとうございました。

1つ前のページへ*このページの先頭へ

*
*
(C) Copyright 2002 Tohoku Fukushi University. all rights reserved.
*