募集要項 -2016-
Ⅳ 教職免許状?認定心理士?各種任用資格などの取得方法
特別支援学校教諭一種免許状 取得希望の方へ
【平成28年度10月生以降募集停止】
2 障害者教育実習
障害者教育実習を受講するためには、下記の条件を満たしていただく必要があります。なお、前述のとおり、「障害者教育実習の事前指導」、「障害者教育実習」 は平成29年度までに、「特別支援学校教諭免許状に関する科目」 は平成30年度までに単位修得する必要がありますので、ご留意ください。
- 1) 「障害者教育実習の事前指導」 スクーリング受講
事前指導スクーリングを受講するためには、事前指導スクーリング申込締切日までに、- ① 「特別支援学校教諭免許状に関する科目」 のうち、「障害者教育総論」、「知的障害教育」 を含む計6科目分のレポート提出していること
- ② 上記6科目のうち4科目は単位修得済み、または単位修得見込みの状態であることが必要です。
平成28年度の事前指導スクーリングは下表のとおり開講を予定しております。
事前指導スクーリング 申込締切日 |
事前指導スクーリング 開講日 |
科目修了試験受験? スクーリング受講期限 |
実習開始時期 |
---|---|---|---|
H28.?7/7 | H28.?7/30?31 | H28.?7月末 | H28.10月以降 |
H29.?2/23 | H29.?3/25?26 | H29.?3月末 | H29.5月以降 |
また、スクーリング後の 「事前課題」 (指導案作成?手書き不可) に合格することが必要です。
- 2) 基礎免許状取得見込の方は、基礎となる教職免許状取得のための教育実習を事前指導スクーリングの申込締切日までに終えていることが必要。
- 3) 実習受入れ校をご自身で確保し、平成29年度までに受講できる方。
全国的に実習希望者が多いことから、入学年度に実習受講することは難しくなっておりますのでご了承ください。- 実習は特別支援学校で連続2週間 (10日間) 行うことが必要 (勤務校での実習は不可)。
- 実習校より内諾を得るための 「内諾依頼状」 は、「特別支援学校教諭免許状に関する科目」 のうち4科目分の単位修得後にのみ発行可能。
- 聴覚支援学校での実習希望の場合、基礎的な手話ができることが必要。
- 育児休業中の実習受講は不可。
- 4) 将来、特別支援学校の教員として就職する意思が明確な方。
- 本学で 「精神保健福祉援助実習」 を受講される方は、「障害者教育実習」 の受講は不可。
- 5) 健康で通常の業務に支障がなく、伝染性疾患のない方。
■特別な手続きを必要とする地域の実習受入れについて
北海道?東京都?広島県?川西市?神戸市公立学校および仙台市近郊の7校 (光明特別支援学校?利府支援学校?鶴谷特別支援学校?船岡支援学校?名取支援学校?聴覚支援学校?いずみ高等支援学校) での平成29年度教育実習希望の方
ご入学後にお申し出ください。お申し出いただいた場合でも、実習受入れが難しい場合があります。
なお、H29. 3/25?26までの事前指導スクーリングを受講することが必要です。
※上記以外にも前年度に申込みが必要な地域がありますので、必ずご確認ください。
3 教育職員免許法第6条別表第7の取得方法
- (1) 幼?小?中?高等学校の普通免許状を所持しており、幼?小?中?高等学校における教員としての実務経験※が3年以上ある方が、特別支援学校教諭の二種免許状を取得する場合
- (2) 特別支援学校教諭二種免許状を所持しており、特別支援学校における教員としての実務経験※が3年以上ある方が、特別支援学校教諭の一種免許状を取得する場合
上記(1)(2)の場合、免許状を申請する各都道府県教育委員会に履修すべき科目の指導を受けてください。- ※ご自身が3年以上の実務経験を有するかにつきましては、大学では判断ができませんので、勤務地の都道府県教育委員会にお問い合わせください。
4 すでに旧法で定める盲学校、聾学校、養護学校教諭のいずれかの一種免許状所持者が別の領域の特別支援学校教諭一種免許状を取得する場合の履修方法
- 1) 旧?養護学校一種免許状、または知的障害、肢体不自由、病弱の領域の特別支援学校教諭一種免許状を所持している方が 「聴覚障害者」 の領域を追加する場合
「聴覚障害者の心理」 「聴覚障害者の生理?病理」 「聴覚障害教育」 の3科目8単位の修得が必要です。 - 2) 旧?聾学校一種免許状、または聴覚障害の領域の特別支援学校教諭一種免許状を所持している方が 「知的障害者」 の領域を追加する場合
「知的障害者の心理」 「知的障害者の生理?病理」 「知的障害教育」 の3科目8単位の修得が必要です。 - 3) 旧?盲学校免許状、または視覚障害の領域の特別支援学校教諭一種免許状を所持している方が 「知的障害者」 「病弱者」 の領域を追加する場合
「知的障害者の心理」 「知的障害者の生理?病理」 「知的障害教育」 「病弱者の心理、生理?病理」 「病弱教育」 の5科目12単位の修得が必要です。
5 短期大学既卒で特別支援学校教諭の二種免許状を取得する場合
本学通信教育部は、文部科学省から一種免許状を取得する課程として認定を受けているため、二種免許状を希望する場合は免許状を申請する各都道府県教育委員会に履修すべき科目の指導を受けてください。
6 特別支援学校教諭免許状 取得のための学費
合 計 | 入学選考料 | 入学金 | 実習関連費 ?(注2) |
スクーリング受講料 | 授業料 | |
---|---|---|---|---|---|---|
四年制大学既卒 (1年間で取得) |
200,000円 | 10,000円 | 30,000円 | 事前指導スクーリング費 10,000円 (注1)? 実習費 30,000円 |
- | 120,000円 |
四年制大学既卒 (2年間で取得)? |
320,000円 | - | 240,000円 | |||
短期大学卒 (2年で卒業)? |
400,000円 | 80,000円 (注3)? |
240,000円 |
- (注1)事前指導スクーリング免除に該当の方は不要
- (注2)実習を受講しない方は不要
- (注2)卒業に必要なスクーリング単位修得のための金額 (目安)
7 特別支援学校教諭免許状取得に関するよくあるお問い合わせ
Q1 四年制大学既卒ですでに教職免許状を所持しており、特別支援学校教諭免許状取得を希望しています。スクーリングは必須でしょうか。
A. 「障害者教育実習の事前指導」 スクーリングのみ必須です。平成28年7月30?31日または平成29年3月25?26日または平成29年7月29?30日に仙台で開講します。なお、「履修上の特例」 に該当する方は受講不要です。
Q2 四年制大学既卒ですでに教職免許状を所持している場合、特別支援学校教諭免許状の取得は1年でできますか。また、教員になっている方はいらっしゃいますか。
A. 平成28年7月30?31日の 「障害者教育実習の事前指導」 スクーリングを受講し、その他の科目の学習も計画的に行い、実習先と実習期間の調整ができれば1年での取得は可能です。しかし、近年は実習先の確保、実習期間の調整により、1年半?2年間かけて取得される方も多くみられます。
また、通信教育部の場合、進路の報告は任意となっておりますが、毎年、教員採用試験に合格したというご報告をいただいております。
また、通信教育部の場合、進路の報告は任意となっておりますが、毎年、教員採用試験に合格したというご報告をいただいております。
Q3 「聴覚障害者」 の領域を追加する場合の入学方法について。
A. 社会福祉学科に3年次編入学してください。科目等履修生での出願はできません。