募集要項 -2018-
Ⅲ 入学後の学習について
社会福祉学科の学び
1 授業科目一覧(社会福祉学科)
卒業要件単位は124単位以上 (スクーリング単位30単位以上) です。
配当年次 | 1年次入学者は入学1年めに 「1年以上」 の科目が履修可能 |
2年次編入学者は入学1年めに 「1年以上」 「2年以上」 の科目が履修可能 | |
3年次編入学者は入学1年めに 「1年以上」 「2年以上」 「3年以上」 の科目が履修可能 | |
履修方法 | 「通信教育による学習の流れ」参照 |
オンデマンド欄マーク オンデマンド?スクーリング実施科目
スクーリング単位 「スクーリング単位と卒業要件」参照



- (注1)2018年度会場スクーリング開講せず(2019年度は開講予定)
- (注2)2019年度会場スクーリング開講せず(2018年度は開講)
- (注3)他の科目とセット履修が必要な科目
- (注4)2019年度より開設する科目
- (注5)2019年度まで会場スクーリング開講、単位修得は2022年度までの科目
- (注6)開講予定年度未定
※2019年度以降にカリキュラム改正等により変更予定の科目があります。
2 履修モデル
卒業までにどのような科目を履修するかのモデル例です?(この通り履修する必要はありません)。1年次入学者1年めの学習計画の一例は「福祉心理学科学習計画例」をご覧ください。3年次編入学者は、「3年次編入学で社会福祉士を目指す方の学習計画例」、「精神保健福祉士受験資格を得るための受講スケジュール」などを参考にしてください。
( )内は単位数
■社会福祉学科 1年次入学者 履修モデル

■社会福祉学科(社会福祉士国家試験受験資格取得) 1年次入学者 履修モデル

■社会福祉学科(精神保健福祉士国家試験受験資格取得) 1年次入学者 履修モデル

3 社会福祉学科 学習計画例
(1) 1年次入学者の学習計画例
ここに掲載した学習計画は、「4月生?仙台でスクーリングを受講する場合」の一例です。履修登録科目、スクーリング受講会場、オンデマンド?スクーリングの利用の有無、科目修了試験での単位修得科目により、さまざまなケースが考えられます。
この例では、「履修モデル」
記載の履修モデルをもとに、1年間に共通基礎科目13単位、専門選択科目23単位、合計36単位、スクーリング単位が12単位修得できます。

※ スクーリング受講日が変更となる場合がありますので、入学後『試験?スクーリング情報ブック』にてご確認ください。
(2) 3年次編入学者の学習計画例
社会福祉士国家試験受験資格取得希望者 「3年次編入学で社会福祉士を目指す方の学習計画例」参照
精神保健福祉士国家試験受験資格取得希望者 「精神保健福祉士国家試験受験資格を得るための指定科目の取り組み方」参照