募集要項 -2018-
Ⅳ 各種資格などの取得方法
社会福祉士国家試験受験資格 取得希望の方へ
社会福祉士とは
「社会福祉士及び介護福祉士法?に基づく、社会福祉業務に携わる人の国家資格です。
同法第2条第1項では、「専門的知識及び技術をもって、身体上もしくは精神上の障害があること、または環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ?助言?指導、福祉サービスを提供する者又は医師その他の保健医療サービスを提供する者その他の関係者との連携及び調整その他の援助を行うことを業とする者?とされています。「業務独占?でなく?名称独占?の国家資格ですが、この資格を持っていることは専門職としての水準の高さを表すものとなっています。
今後は、国の政策である?我が事?丸ごと?地域共生社会の実現の流れを受けて、社会福祉士の役割?専門的実践力へのニーズが、より高まるものと考えられます。
2017年10月末現在の登録者数は213,196名です。
社会福祉士の活動の場
福祉施設(高齢者、障害者、児童etc)、社会福祉協議会、地域包括支援センター、行政機関(福祉事務所)、保健?医療機関(保健所、病院etc)、司法関係施設(刑務所、矯正施設etc)、教育機関、NPO法人、民間企業、成年後見人など様々な社会福祉の分野で活躍しています。
本学で社会福祉士国家試験受験資格を得るためには
(1)指定科目を履修(単位修得)して?社会福祉学科を卒業することで?受験資格が得られます。
(2)実習免除での受験資格取得について
入学前に指定施設で相談援助の実務経験を1年以上有する方は、「実習指導A?B」と「実習」の7単位分が履修免除になります(詳細は「社会福祉援助技術実習の免除対象となる実務経験の区分」参照)。
※履修免除の7単位分は、別の科目([別表1]の選択科目を推奨)で単位修得し、卒業要件を満たす必要があります。
1 学費[社会福祉士国家試験受験資格取得のための学費の目安]
1年次入学者 在学4年間?スクーリング単位30単位修得?実習受講の場合
最短の4年間で受験資格取得?卒業するための総費用87万円 (実習免除の方は74万円) から。
- ※5年め以降在学する場合の学費は1年あたり10万円です。
3年次編入学者 在学2年間?スクーリング単位15単位修得?実習受講の場合
最短の2年間で受験資格取得?卒業するための総費用53万円 (実習免除の方は40万円) から。
- ※3年め以降在学する場合の学費は1年あたり10万円です。
- (注)実習関連費130,000円=実習費110,000円+実習指導A?Bスクーリング受講料 計20,000円
- 実習受講年 (4年次以上) 4?5月に納入。
- 帰校指導を巡回指導に変更の場合、1回あたり15,000円の巡回指導費が追加 (「体験学習について(実習前年度までに受講。免除制度あり)」参照)。