【地域に関わる活動】
ゼミの活動を通して、さまざまな地域の、いろいろな活動に関わり、地域とそこで生活する人たちと触れ合いながら、学んでいます。
- 【地域活動@菅原里江ゼミ】赤い羽根共同募金活動に参加しました!~地域福祉活動に参画する~
- 【地域活動@赤塚俊治ゼミ】東日本大震災のその後を知るフィールドワーク
- 【地域活動@関川伸哉ゼミ】対面で「地元の魅力を発信」?「後輩たちに伝えたい就職活動」発表会
- 【地域活動@芳賀恭司ゼミ】「つるがや畑プロジェクト」フィールドワーク報告会2023
- 【地域活動@清水冬樹ゼミ】ゼミ合宿:気仙沼市、南三陸町、石巻市の震災遺構見学
- 【地域活動@清水ゼミ】フィールドワーク(南三陸町?気仙沼市)
- 【地域活動@清水ゼミ】フィールドワーク(石巻市)
- 【地域活動@芳賀恭司ゼミ】「つるがや畑プロジェクト」フィールドワーク報告会
- 【地域活動@金政信ゼミ】「野々島おさんぽマップ」河北新報で紹介
- 【地域活動】被災地の子ども支援活動「島であそべんちゃーIN野々島」
- 【地域活動】子ども支援「野々島プロジェクト」 学生と島民が交流
- 【地域活動】塩竈市教育委員会から「野々島プロジェクト」に感謝状
- 【地域活動@金政信ゼミ】造船の進水式見学、小学生をサポート
- 【地域活動@赤塚ゼミ】はらから蔵王塾生と合同植樹祭を実施
- 【地域活動@赤塚ゼミ】気仙沼市で震災復興ボランティア活動を実施
- 【地域活動@赤塚ゼミ】静岡福祉大学と合同ゼミ研修を実施しました
- 【地域活動@赤塚ゼミ】気仙沼で農業体験と震災ボランティア
- 【地域活動@関川ゼミ】Zoomによる「地元の魅力を発信!」
【高齢者や障がい者を対象とした活動】
高齢者や障がい者の方の実際について、さまざまな場面で学んでいます。
- 【福祉.高齢者@石附敬ゼミ】フィールドワーク:過疎地域における高齢者の生活と保健福祉の取り組みについて知る
- 【福祉.介護】宮城県介養協主催「介護実習報告会?実習指導者研修会」が開催されました
- 【福祉.認知症@後藤ゼミ】「せんだいTube」(仙台市公式動画チャンネル)で、認知症への正しい理解のための啓発活動
- 【福祉.障がい者】障がいのある方が安心して外出や社会参加を楽しむためにサポートする「ガイドヘルパー説明会」を開催
- 【福祉.介護@菅原ゼミ】東京海上日動ベターライフサービスの方々を招いて座談会
- 【福祉.障がい者】東京2020パラリンピック車いすバスケットボール藤本怜央さんインタビュー
- 【福祉.障がい者】パラ知ル!FIT in仙台 受講
- 【福祉.高齢者】フィンランドの2大学と高齢者サービス共同プロジェクト
- 【福祉.障がい者】外出?社会参加支援「ガイドヘルパー」の紹介
- 【福祉.認知症】認知症サポーター養成講座
- 【福祉.認知症@矢吹ゼミ?後藤ゼミ】仙台市の認知症施策への提言
【子どもを対象とした活動】
子どもと関わるフィールドワーク、児童の支援、保育に関するさまざまな学びがあります。
- 【福祉.子ども@清水冬樹ゼミ】子どもの居場所づくり活動で、ハロウィンパーティー、ぎょうざのかわパーティー、クリスマス会
- 【福祉.子ども@清水冬樹ゼミ】フィールドワーク始動! 2年生は「かいがもりプレイパーク」、3年生は「放課後のこどもの居場所づくり」
- 【福祉.子ども@菅原里江?石附敬ソーシャルワーク演習】社会福祉士?児童相談所児童福祉司 金野久留美先生、田中遥久先生による講話
- 【福祉.子ども@清水ゼミ】「大学近隣における放課後のこどもの居場所づくり」
- 【福祉.子ども@清水ゼミ】「地域のこどもの支援の実践を知る」
- 【福祉.子ども@清水ゼミ】「子どもの居場所づくり:大学の中で遊ぶ」
- 【福祉.子ども@清水ゼミ】「子どもの居場所づくり」活動
- 【福祉.子ども】神戸新聞「子どものケア/長期支援と備えの両輪で」清水冬樹先生のコメント掲載
- 【福祉.子ども】リエゾンゼミⅠ?50組が関連福祉施設見学、園児と交流
- 【保育】保育士課程「卒業生講話」が行われました
- 【保育】「保育キャリアデザインセミナー」を開催
- 【保育】保育士課程の就職先の紹介
- 【福祉.子ども】子ども支援「野々島プロジェクト」学生と島民が交流
- 【福祉.子ども】被災地の子ども支援活動「島であそべんちゃーIN野々島」
実学臨床教育
【学び?スタディ】
福祉などの現場で働く卒業生や、障がいを持った当事者の方からなど、さまざまな方から学びんでいます。
- 【学び@清水冬樹ソーシャルワーク実習】本学関連高齢者福祉施設「せんだんの杜 杜の工房」の利用者?スタッフの方々と意見交換:実習報告会
- 【学び】東北高校、国見キャンパスで高大連携事業
- 「学び】社会福祉学科 1年生のリエゾンゼミⅠ 全20クラスが集まり合同ゼミ
- 【学び@関川ゼミ】「産学官金連携フェア2018みやぎ」
- 【学び@関川ゼミ】「産学官金連携フェア2019みやぎ」
- 【学び@菅原ゼミ】精神障がい当事者 × 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】生 × コミュニティ ~リアルを聴く リアルと向き合う~
- 【学び@後藤ゼミ】ケーススタディ「理論思考に基づく介護過程の取り組み」
- 【学び@矢吹ゼミ、後藤ゼミ】仙台市の認知症施策への提言
- 【学び.卒業生】 松本敏希さんインタビュー詳細版:実学臨床教育編
- 【学び.卒業生】 松本敏希さんインタビュー詳細編:障がい者福祉の仕事
- 【学び】佐藤勇樹さん「山形県における地域共生社会の実現に向けた提言募集事業」で最優秀賞
- 【学び】仙台市の郡和子市長が補講の中で特別講義を行いました
- 【学び】社会福祉士:児童相談所児童福祉司 加藤亮太先生、長島晃司先生による講話/ソーシャルワーク演習
- 【学び】「認知症にやさしい大学」を目指して「認知症サポーター養成講座」開催
- 【学び】認知症の人やその家族の応援者「認知症サポーター」の養成講座
- 【実学臨床教育】後輩へと引き継がれる『実学魂』
【将来のキャリア形成や、資格取得のサポート】
将来の進路?キャリア形成についてOB/OGとの対話や、資格試験の対策など、卒業後に向けた様々なサポートがあります
- 【キャリア形成@高野亜紀子ゼミ】「職業選択の視点ー『働く』とは?『やりたい仕事』と『向いている仕事』とは?」
- 【キャリア形成@関川ゼミ】卒業後の自分を考える“未来学修” ZOOMを使ったOB/OGとのディスカッション企画
- 【キャリア形成.保育】「保育キャリアデザインセミナー」
- 【キャリア形成.保育】保育士課程「卒業生講話」
- 【キャリア形成.卒業生】医療法人松田会 松田病院 髙橋 美咲さんインタビュー
- 【キャリア形成.卒業生】社会福祉法人 福島県福祉事業協会 松本敏希さんインタビュー
- 【資格関連】社会福祉士国家試験対策/千葉学長からのエール
- 【資格関連】中央法規 国家試験対策講座の実施と、大島副学長からのエール
- 【資格関連】社会福祉士を目指す197名が全国統一模試を受験
- 【資格関連】演習活動:国家試験対策プロジェクト「卒業生から学ぶ国試対策講座」
- 【資格関連】演習活動:国家試験対策プロジェクト「卒業生から学ぶ国試対策講座」②
- 【資格関連】演習活動:国家試験対策プロジェクト「卒業生から学ぶ国試対策講座」③
- 【資格関連】社会福祉士演習(菅原里江クラス)「交流会:国家試験を終えた4年生から,国家試験を受ける3年生へ」
- 【資格関連】レクリエーション?インストラクター資格 2023年度事業が終了しました
- 【資格関連】本学現役合格者 社会福祉士167名 精神保健福祉士41名 ~社会福祉士?精神保健福祉士ともに、通学制大学では合格者数日本一~
- 【資格関連.介護福祉士】介護福祉士国家試験 新卒31名全員合格&3年連続合格率100% ~合格率100%の4年制大学の中で最も多くの合格者を輩出~
- 【資格関連】平成29年度社会福祉援助技術実習が終了
- 【資格関連】試験対策講座 模擬試験を実施しました
- 【資格関連】実習報告会
- 【資格関連.保育士】3年生 施設実習報告会
- 【資格関連.保育士】保育士課程の就職先の紹介
- 【資格関連.介護福祉士?保育士】修学資金貸付制度について
- 【資格関連.介護福祉士】国家試験に向けてラストスパート!
- 【資格関連.介護福祉士】国家試験 新卒合格者34名&合格率100% ~合格率100%の4年制大学の中で最も多くの合格者を輩出~
- 【資格関連.社会福祉士】現役合格率 合格者100人超規模で全国1位を達成
- 【資格関連.社会福祉士?精神保健福祉士】新卒合格者 社会福祉士149名 全国で2位 精神保健福祉士33名 全国で1位 ~社会福祉士?精神保健福祉士国家試験合格者が昨年度より大幅増~
教員の活躍
- 【教員】河北新報の記事「『親子に怒声 動けず???』投稿に反響」に清水冬樹先生のコメントが掲載されました
- 【教員】2022年度 「若手?女性研究者奨励金」を受賞した相場恵講師の研究レポートが掲載されました
- 【教員】社会福祉学科 上埜高志教授が「せんだい豊齢学園特別公開講座 脳の健康づくり 睡眠と運動」で講演
- 【教員】上埜高志教授が講演/第85回みやぎ学生相談連絡協議会
- 【教員】「せんだいTube(仙台市公式動画チャンネル)」に 関川教授が「高齢?障害者の車椅子と自立支援」について解説する動画10本を公開しました
- 【教員】河北新報の記事「『孫休暇』反応さまざま」に、清水冬樹先生のコメントが掲載されました
- 【教員】神戸新聞の記事「子どものケア/長期支援と備えの両輪で」に、清水冬樹先生のコメントが掲載されました
- 【教員】社会福祉学科赤塚教授が『高齢者福祉セミナー in カンボジア』にてパネリストとして登壇しました。
- 【教員】上埜高志先生が「せんだい豊齢学園特別公開講座 脳の健康づくり 睡眠と運動」で講演を行いました
- 【教員】上埜高志先生が仙台市医師会の健康情報誌「てとてとて」睡眠特集を監修