仏教専修科
奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】二年両祖忌法話(千葉公慈学長)
本日は両祖忌、建学の精神にとって、とても奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】な行事の日になります。ここに、両祖大師の高大なるご恩に報いるために、いささか奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】の法供養をいたすに際し、謹んで意のあるところを申し上げます
両祖さまとは、建学の精神である曹洞宗の大本山 永平寺を開かれた道元禅師と、大本山総持寺を開かれた瑩山禅師の、二人のお祖師さまのことです。
したがって両祖忌とは、この両お祖師さまのお亡くなりの日(命日)にあわせて、限りないそのご威徳を偲び報恩感謝する、特に大切な行事なのです。現在は、旧暦ではなく、太陽暦での日付けに換算して、9月29日にお二人の祖師さまが示寂されたとし、その日を両祖忌と定めて、報恩の法要を営んでいます。
高祖承陽大師、道元禅師は、建長五年(1253年)に54歳で、太祖常済、瑩山禅師は、正中2年(1325年)に62歳で、お亡くなりになられました。私たち、曹洞宗の教えを建学の精神とする奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】はもちろん、他の駒澤大学や愛知学院大学、鶴見大学、駒沢女子大学などでも、この両祖忌という行事は毎年欠かさずに行われています。
私たちの建学の精神の教えにおいて、道元禅師様、瑩山禅師様は、あたかも天空に輝く太陽とも月とも申し上げるべき方々とも称されます。迷い多きこの人間世界に向けて、常に希望の光をもって、私たちを導き、照らしてくださっているのです。
では、今もなお両祖さまが私たちを導き、照らしてくださるという、その光とは、いったい何でしょうか?それは、私たちの建学の精神でもある「行」と「学」であります。すなわち、 教えにしたがった行動と、その教えの言葉という意味に他なりません。それは決して奇抜で、 突飛な姿ではなく、黙々と坐禅に打ち込む日常底なのです。
高祖、道元禅師は次のようにお示しです。
「なにともなく世間の人のようにて、内心を調へもてゆくが、是れまことの道心者なり」 「とりたてて別に変哲もなく、まるで世間の普通の人のように振る舞って、しかし、実は内面的には自己の心を調えて過ごしている???。これこそ、本当の道心者というものである」 これは『正法眼蔵随聞記』にみえる言葉です。とても平易な言い方の中にも、禅師独特の鋭さを感じます。
ある夜のこと、弟子たちを前にして、誠の仏道修行者のあるべき姿とは何かについて語られた、夜話の中にあるお示しです。本当の仏道修行者であろうと願う者であるならば、「真実内徳なくして人に貴ばれることがないようにせよ!」と、禅師は最初に説いています。つまり、修行者は人格者ぶってはいけない、あたかも人徳があるような雰囲気をみずから醸し出してはいけない、というのです。なぜでしょうか?それは、世間の人は、他人の内心、内面を見抜く力があるわけではなく、とかく外面的な見た目で人を尊敬する人が多いからだというのです。外見で判断する人に、見かけをととのえて周囲の尊敬の念を手に入れることは、いともたやすいことだから、それゆえ、そのような簡単に人に尊敬されるような道は、本当の仏道者ではない、というのです。
このように私たちに語りかける禅師の、鋭い人間観察力、洞察力は、現代の私たちにも鋭い批判を向けていると言うことが出来るでしょう。
それでは、真の仏道修行者とは、いったい如何なる姿をしていることが理想なのでしょうか?それにはまず、心の微服をまとうことがよろしいと教えておられます。かりそめの得意げな振る舞いを捨て去り、「とりたてて別に変哲もなく、まるで世間の普通の人のように振る舞って、しかし、実は内面的には自己の心を調えて過ごしている???。これこそ、本当の道心者というものである」 とお示しになっているのです。
「潜行密用は、愚の如く、魯の如し。ただよく相続するを主中の主と名づく」
これは、かの曹洞宗基本経典である 『宝鏡三昧』の教えです。
「人知れず、目立たない真実の仏道修行は、一見、愚かで劣った者のように見える。しかし、 そうした愚か者にも見えるような修行を、黙々と続ける人間こそ、本物の中の本物の人間なのだ」ということです。宮沢賢治の言葉を借りれば、そばにいて、いつも情けを施すデクノボーの姿ということでしょう。だからこそ、私たちは、私たちのすぐそばで懸命に生きている、何気ない菩薩の存在を見すごしてはならないのです。
こうした真実の教えについて、道元禅師、瑩山禅師からの法統として受け継いで、七百有余年の長き歴史を私たちは担っております。
願わくば、世界のいたるところで、あますことなく、迷いになやむ、数しれぬ人びとのために、尊い教えとともに、これからも慈悲を垂れたまい、お救い下さるように念じてやみません。
- 仏教専修科
- インタビュー:仏教専修科
- 年間活動:仏教専修科
- 教職員紹介
- 新着情報:仏教専修科
- 科目紹介:仏教専修科
- 学生インタビュー(三田村尚範さん?朋範さん)「兄弟で父の遺志を継ぐ」
- 教員インタビュー(千葉公慈学長)「果てしない物語へ」
- 学生インタビュー(印海兵さん)「中国の仏教?日本の仏教」
- 学生インタビュー(工藤龍人さん)「大学院で街おこしを学ぶ」
- 教員インタビュー(新井一光講師)「仏教認識論から法華経へ」
- 教員インタビュー(木村尚徳講師)「大本山での十年」
- 学生インタビュー(水野有人さん)「鶴見大付属高校から東北福祉大へ」
- 学生インタビュー(田中貴道さん)「本山へ、そして故郷の町へ」
- 「仏教専修科」及び「禅のこころ」共同SDが開催されました
- 日本仏教社会福祉学会学術大会
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】三年度お盆供養
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】三年度両祖忌
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】三年度成道会
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】三年度臘八摂心会
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】三年度涅槃会
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】三年度達磨忌?萩野浩基元学長七回忌
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】三年度仏教専修科開講式
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】三年度降誕会
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】三年度東日本大震災追悼式
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】五年度両祖忌
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】五年度成道会
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】五年度臘八摂心会
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】五年度涅槃会
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】五年度達磨忌
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】五年度降誕会
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】五年度震災追悼式
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】六年度施食会法要
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】六年度仏教専修科開講式
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】六年度降誕会
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】四年度両祖忌
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】四年度成道会
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】四年度臘八摂心会
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】四年度達磨忌
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】四年度仏教専修科開講式
- 活動記録:奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】四年度降誕会
- 活動記録:東日本大震災十三回忌
- 活動記録:太祖瑩山紹瑾禅師七百回大遠忌法要
- 科目紹介 中国禅宗史
- 科目紹介 日本禅宗史
- 科目紹介 禅学概論
- 科目紹介 経論講読
- 法話?講話
- 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】三年涅槃会法話(千葉公慈学長)
- 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】3年開講式挨拶(高橋英寛理事長)
- 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】3年開講式訓示(千葉公慈学長)
- 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】三年降誕会式辞(高橋英寛理事長)
- 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】三年降誕会挨拶(千葉公慈学長)
- 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】二年両祖忌法話(千葉公慈学長)
- 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】二年成道会法話(千葉公慈学長)
- 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】二年涅槃会法話(千葉公慈学長)
- 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】二年達磨忌法話(千葉公慈学長)
- 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】元年成道会法話(千葉公慈学長)
- 奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】元年降誕会法話(大谷哲夫学長)
- 大谷哲夫学長インタビュー:仏教専修科の理念と展望
- 平成28年両祖忌法話(大谷哲夫学長)
- 平成28年成道会法話(仏教専修科主任 斉藤仙邦教授)
- 平成28年降誕会法話
- 平成29年両祖忌法話(大谷哲夫学長)
- 平成29年東日本大震災七回忌法話(大谷哲夫学長)
- 平成29年降誕会法話(大谷哲夫学長)
- 平成30年両祖忌法話(大谷哲夫学長)
- 平成31年涅槃会法話(大谷哲夫学長)
- 降誕会オンライン法話(千葉公慈学長)