進級の諸手続き

Ⅰ 正科生の進級手続き

 4月生は3月末,10月生は9月末までに次年度の学籍継続に関するご意向をお知らせいただきます。

  1. 進級する方 → 次年度の学費納入が必要です。「1 正科生 進級手続きの流れ」,「2 正科生 進級時 履修登録の際の諸注意」参照。
  2. 卒業する方 → 5章 卒業参照。
  3. 休学する方 → 学費納入は不要ですが,休学届の提出,その後休学費10,000円の納入が必要です。「休学?復学?転学科?退学など」参照。
  4. 転学科する方 → 4月生1/20,10月生7/20までに希望届の提出が必要です。「休学?復学?転学科?退学など」参照。
  5. 退学する方 → 「退学」参照。

1 正科生 進級手続きの流れ

 正科生は,これまでの修得単位数にかかわらず,次年度の学費を納入すれば進級は可能です。進級手続きの概略は,下記のようになります。

1 学費納入依頼書の送付(4月生=2月上旬 10月生=7月下旬)
【学費納入】
 次年度の学費は下記のとおりです。納入依頼書を持参しコンビニエンス?ストアより納入してください。
?2~4年次進級者 12万円(授業料9万円+施設設備資金3万円)
?5年次以上進級者 9万円(授業料9万円のみ)
【納入期限】4月生=3月末 10月生=9月末
?諸事情により納入が遅れる場合も「学費延納願」(様式任意)を提出したうえで,6月24日(10月生は12月24日)までには必ず納入してください。学費納入期限を3カ月過ぎても納入のない場合は,除籍となります。ただし,納入依頼書(再)発行が可能なのは5月末(10月生は11月末)までです。
?学費の納入前は,履修登録,レポート提出,科目修了試験受験申込み,スクーリング受講申込みはできません。
【進級手続きとスクーリング申込】
 早めに学費を納入しスクーリング申込締切日までに履修登録をすれば,4月生は3月下旬以降,10月生は9月中旬以降のスクーリングについて,新年度に履修した科目も受講できます。
?各年度の受講可能なスクーリングと学費納入,履修登録期限は『With』でご案内します。

2 履修登録用紙などの送付

 学費納入者に下記のものを送付します。学費納入後10日たっても届かない場合は至急お知らせください。
 ①「履修希望科目登録用紙(OCR)」,②「宅配便宛名用紙」,
 ③「返送用封筒」,④「事務連絡用封筒」,⑤「学生証有効期限シール」,
 ⑥「氏名バーコード」,⑦「レポート用紙送付申込書(2~4年次進級者のみ)」
?「学生証有効期限シール」は,学生証の左下側に忘れずに貼り替えてください。

3 『学習の手引き』『レポート課題集』をよく読んで,新年度に履修する科目を決め,履修希望科目登録用紙に記入してください。
正科生(2年次以上進級者)
 これまでに履修登録した科目は,もう一度履修登録する必要はありません。これまでの履修登録科目ならびに成績(レポート提出?スクーリング受講?科目修了試験結果など)は,すべて継続され,学習を続けることができます。
履修登録期限
 スクーリング受講希望科目を履修登録する場合は,受講するスクーリングの申込締切日までに履修登録用紙を返送ください。
 年度初めは新たな科目の履修登録をせずに,これまでに履修登録した科目を継続して学習することも可能で,その場合は履修登録用紙の返送は不要です。
 ただし,毎年1月上旬~翌年2月の間は教科書の入れ替えのため,履修登録の受付ができません。この間に到着した登録用紙については3月上旬の履修登録,教科書発送になることがあります。
?その他,履修登録にあたっての注意点は「2 正科生 進級時 履修登録の際の諸注意」をご覧ください。

4
  1. 1)履修希望科目登録用紙(OCR)
  2. 2)宅配便宛名用紙(お届け先欄の住所?氏名?郵便番号?電話番号を必ず記入してください。送付先は自宅でも職場でも結構です。日時指定はご遠慮ください)
  3. 3)レポート用紙申込書(2~4年次進級者のみ)
     正科生は20冊のうち,パソコン印字用が何冊必要かを記入してください。

 専用(桃色)の返送用封筒を利用して,奔驰宝马游戏大厅_电子游戏APP下载-【唯一官网首页】通信教育部あてに返送してください。

5

 履修科目の教科書が到着するまで,しばらくお待ちください(新年度分教科書の発送開始は毎年3月上旬を予定しています)。

正科生
教科書は履修希望科目登録用紙が本学に到着後10日間程度で発送予定です。ただし,超過履修費が発生する方はまず納入依頼書が到着し,ご入金後2週間程度で発送予定です。