学習の手引き -2015- 平成27年度以降入学者用
ようこそ学びの世界へ
学位授与の方針(ディプロマ?ポリシー)
本学通信教育部の「卒業資格=学位授与の方針(ディプロマ?ポリシー)」は下記のとおりです。卒業時に下記のような力が身についているように在学中の学修を積み重ねてください。
総合福祉学部 学位授与の方針(ディプロマ?ポリシー)
学士としての「質保証」のため「単位の厳格化」と「高い公共性と倫理性」をポリシーにしています。
学士力としては,「知識?理解」,「汎用的技能」,「態度?志向性」,「総合的な学習経験と創造的思考力」を身につけ,かつ所定の単位を修得した学生に学位を授与します。
社会福祉学科 学位授与の方針(ディプロマ?ポリシー)
社会福祉学科では,以下のような能力を身につけ,かつ所定の単位を修得した学生に卒業を認定します。
- ⑴知識?理解
-
- 基礎的知識:幅広い視野と豊かな人間性に加え,社会福祉の意義と機能を理解できる。
- 専門的知識:人と社会環境の視点から,現代の社会生活に関わる諸問題が理解できる。
- 応用的知識:理論と実践の融合的な学びを通じて,主体的に問題を解決できる。
- ⑵汎用的技能
-
- コミュニケーション力:多様な価値観を理解し,自己とは異なる意見や考え方をもつ様々な人々とコミュニケーションをとる(相互理解をはかる)ことができる。
- レポート作成力:課題の趣旨を理解した後,必要な情報(資料)を収集整理し,図表を活用しながら論理的に自分の考えを相手(読者)にわかりやすく伝えることができる。
- 情報コミュニケーション技術(ICT)活用力:ICTを用いて情報収集?分析?プレゼンテーションを行うことができる。
- 論理的思考力:人間社会における複雑な生活問題に対して,根拠から結論を導き,簡単にわかり易く構造化しながら表現できる。
- 問題解決力:人間社会における様々な生活問題を明確にすると共に,問題解決方法について多角的な視点から情報の収集?分析?整理を行い,解決?調整できる。
- ⑶態度?志向性
-
- 自己管理力:自らを律して,人間の尊厳と基本的人権を尊重する価値に基づいて行動できる。
- 協調性?主体性:他者に配慮しながら,目標と問題を共有し,協調?協同して行動できる。
- 倫理観:自らの良心と社会の規範やルールにしたがって行動できる。
- 市民としての社会的責任:人びとの幸せや地域?社会の発展のために積極的に社会に関与できる。
- ⑷統合的な学習経験と創造的思考力
-
- 創造的思考力:社会福祉の学びを統合的に活用し,自ら課題を設定し,理論と実践の融合を通して独自の解決法?解決案を導くことができる。
福祉心理学科 学位授与の方針(ディプロマ?ポリシー)
福祉心理学科では,以下のような能力を身につけ,かつ所定の単位を修得した学生に卒業を認定します。
- 人間理解力
-
- 基礎的知識:心理学の基礎的知識を用いて,人の思考?感情?行動の原理や法則,理論について説明できる。
- 専門的知識:心理学の専門的知識を用いて,自己を含むさまざまな人の思考?感情?行動について,その意味とその理由,自分や社会,生活との関連について説明できる。
- 応用的知識:心理学の応用的知識を用いて,さまざまな人が抱えている心理的?社会的問題とその支援や援助について説明できる。
- 自他尊重的コミュニケーション力
-
- コミュニケーション力:コミュニケーション?感情?人間関係?社会的スキルに関する心理学の知識と技能を活用して,他人の話をよく聞き,共感的に傾聴し,自分とは異なる意見を持つ人とも互いに尊重しながらコミュニケーションをとることができる。
- 他者配慮表現力
-
- レポート作成力:表やグラフを活用して心と行動に関するレポートを他者にわかるように作成することができる。
- ICT活用力:情報コミュニケーション技術(ICT)を用いて心と行動に関する情報収集?分析?プレゼンテーションを適切に行うことができる。
- 問題解決力
-
- 論理的思考力,クリティカルシンキング力:認知?学習?思考に関する心理学の知識と技能を活用して,多角的な視点から論理的に分析できる。
- 問題解決力:個人?個人間の関係?集団における問題を発見し,その問題の解決?調整に必要な情報の収集?分析?整理し,その問題を解決?調整できる。
- 自己コントロール力
-
- 自己管理力:自己理解?セルフコントロールに関する心理学の知識と技能を踏まえて自らを律して行動できる。
- 対人調整力
-
- チームワーク,リーダーシップ:チームワーク?リーダーシップに関する心理学の知識と技能を踏まえて,他者に配慮しながら,目標と問題を共有し,協調?協同して行動できる。
- 社会貢献力
-
- 倫理観:倫理?道徳に関する心理学の知識と技能を踏まえて,自らの良心と社会の規範やルールにしたがって行動できる。
- 市民としての社会的責任:社会化?向社会的行動?社会貢献に関する心理学の知識と技能を踏まえて,人びとの幸せや地域?社会の発展のために積極的に社会に関与できる。
- 創造的思考力:心理学の知識?技能?態度を統合的に活用し,自ら課題を設定し,実験?調査などを行い,分析?整理して独自の解決法?解決案を導き,社会に貢献できる。
学士力では,①~③が知識?理解,④~⑧が汎用的技能,⑨~?が態度?志向性,?が統合的な学習経験と創造的思考力にあたります。
その他(ポリシー、履修系統図)